雑記

ゆるいジャージが欲しい年頃になりました

morou2

ここ1年ほど、Cafe du Cycliste というブランドのジャージをいくつか買ってしまいました。決して安いものではないので(むしろRapha並みに高い…)セールの時にしか買えません…。

■Cafe du Cycliste

おフランスブランド

Cafe du Cyclisteはフランスのニースにオフィスを構えるブランドです。他にはロンドンとマヨルカ島(スペイン)に店舗があります。興味がある方は行ってみましょう。

このブランドはパンターニが老人になったようなモデルを使っているのが印象的です。リュウさんに『モデルの通り、細い人しか着られないブランド』と言われた事があります(笑)

日本でも代理店契約をしているショップがいくつかあり、輸入もされています。しかし高い上にお店によって輸入している商品が異なる(仕方ないですね)、などあり少々使いづらいです。私は直販のサイトから直接購入しています。日本語にも対応しているので有難いです。ただし納期はこのご時世なので普通に1か月かかります。送料も高い。

色々なモデルがある

このブランドですが、色々なテーマに沿った製品展開をしています。フランスのブランドだけあって『Audax』というラインがあったりします。これは正に長距離耐久走を想定したものになっていて、反射材があるとかポケットが多いとか。生地も体温調節と防臭機能があるメリノウールが多いです。他にはグラベルというラインがあったります。

■ゆるいジャージが欲しい

ロード向けジャージ

TLで誰かが言っていたのですが、ロード向けのジャージは当然ですがピタっとしたものが多いです。そこから外れると一気に選択肢が少なくなります。速度を求めているのですから、当然ですね。軽量化に金をつぎ込んでも、ジャージがバタついていたら全てが台無しです。ジャージの空気抵抗は大きいですよね。

しかし時には『天気が良いから、とりあえず自転車に乗ってカフェに行ってコーヒー飲んでぼーっとしたい』という時もあるのです。

そんな場合の選択肢として、フィットしないジャージが欲しくなりました。そんな時にRaphaなんかは、ロゴが入っていないシンプルなデザインで良い感じですから、人気になるのも当然です。しかしそもそものシルエットが、もうちょっと着崩した感じにしたい時があるんです。

Rapha以外で

いや、Raphaにも色々あるのは知っています。サイトを見れば分かりますから。でもちょっと違うんですよね。

そもそもRaphaは『RCC』というクラブがあったりして、それは非常にうらやましいのですが、別にコミュニティに所属することまで欲しているわけでもありません。そんなに重くなくて良いのです。

Raphaも高性能ですし、セールやってますし、ブルべ向きの製品が色々あるので欲しいと思う事があります。でも私はひねくれているので、見慣れてしまうと他のものが欲しくなってしまうのです。

グラベル向けライン

その答えがCafe du Cyclisteなの?と聞かれると困ってしまうのですが、とにかく私の中では惹かれるものがありました。特に先ほどのグラベルというライン。7分丈のシャツとか、パーカーとか色々あります。

グラベル向けというとシクロクロスよろしく『泥が撥ねるのが前提』のようなイメージがありますが、速度はロードほど出ないのでピタっとしていなくてOK、ちょっとしたアドベンチャーライドを楽しみましょうよというゆるい感じがするのです。

ということで、まず買ってみたのがこれ。グラベルジャージです。

まずフロントのジップがありません。なので暑くてもジップを開けるということがそもそも無理。そんな走り方をしない前提です。袖の長さも7分。日本だと春か秋にしか使えません(2020年の秋は非常に長かったので、とても重宝しました)。ジップを上まで閉めるということも出来ないので、ダウンヒルも無理です。

バックはちゃんとポケットが付いています。

正直、このデザインは好みが分かれるところと思いますが、個人的にはOKです。クラブジャージであるたまちゃんジャージでウロウロするよりも、余程マシです(笑)

ちなみにこの前に買ってみたのが、エグランタインというメリノウールのジャージです。

半袖のメリノウールジャージは、PBPジャージに続き2着目。下記の山岳夜間走行でも冷えすぎずにちょうど良い感じでした。

次は同じグラベルラインのパーカーみたいなやつが欲しいですね。高いのでセールにならないと買えないですが。でも小柄な人なら、意外とSやXSのサイズはセールでも普通に買えますので狙い目だったりします。

ということで、最近買ったジャージの話でした。ちなみにジャージはこんな巾着袋に入ってやってきますので、ちょっとしたエコバッグとして使えます。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました