Cannondale スーパーシックスのチェーンガードプレート交換
さて皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はCannondaleのチェーンガードプレート(正式名称知らない)交換の話です。チェーンガードと言っても、チェーンステーに装着する方では無くて、BB横のプレートのことです。
このフレームは2012年に完成車の状態で買ったものですが、その年に早速チェーン落ちをかましておりまして、BB横に装着されているチェーンガードプレートのお世話になっています。画像は交換のために、既にプレートを剥がしかけた状態のものですが、右上部分がひしゃげているのがお判りでしょうか。画像では判りづらいですが、ここが結構出っ張っておりまして、恐らく上からチェーンで押しつぶすように負荷をかけたものと思われます。ちゃんとチェーンガードが仕事をしてくれていた、ということですね。コイツが無かったらフレームが削れていたかと思うと、恐ろしい。
2012年からずっとこのひしゃげた状態で何の問題もなく乗っていたのですが、1か月ほど前に、ある日突然ひしゃげた部分がインナーチェーンリングに擦れて音鳴りがするようになってしまい、交換が必要となってしまいました。まぁ、ひしゃげて出っ張っている部分を小さめのハンマーで叩いて板金すれば、擦っている部分はほんのわずかですから『擦れ』は解消出来ると思います。でもカーボンフレームをハンマーで叩くとか嫌なので、ここは素直に交換することに。
お店に寄って発注をかけて、届いたのがこちら。
ちゃんとこんな小物までアフターパーツで購入出来るのが有難いですね。
到着したら、早速交換作業です。まずはひしゃげたチェーンガードを剥がします。ひしゃげた隙間から砂やら何やらが入り込むので、かなりの汚さ。フレームには両面テープで接着されているのですが、綺麗に剥がれましたね。
続いて貼り付け面を掃除。
綺麗になりました。汚れの様に見えるのは、クリア塗装が剥がれてしまっている箇所です( ;∀;)
新しいプレートはこちら。
裏側はこんな感じ。
貼り付け開始。
貼り付け完了。
フレームが完全に平らであれば貼り付けは簡単だったのですが、チェーンステーの上下が湾曲しているため、プレートもそれに合わせてゆるーく湾曲しています。そのゆるーい湾曲に合う箇所というのがかなりピンポイントでして、位置合わせにかなり苦労しました。古いプレートを剥がす前にマーキングしておけば良かったのですが『ただ貼り付けるだけでしょ』と軽く考えていたので、そこまで考えが至りませんでした。
かろうじてブログ用の上記の画像があったので、それを参考に何とか貼りましたが…。
ともあれ無事に交換完了。音鳴りも解消されて気持ちよく新年を迎えられます。しかし、ひしゃげたまま4年も乗っていたのに、どうして突然チェーンリングと接触するようになったのでしょうかね?自分としてはひしゃげた状態が普通になってしまっていたので(笑)、お店の人に指摘されるまで、音鳴りの原因がここだとは気が付きませんでした(^_^;)
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。