【2016AJたまがわ 大忘年会ライド】西伊豆へGO その3
翌日は無事に7時頃に起床しますが、全く食欲がありませんwそれでも西伊豆は鉄道が通っていませんので、帰るには自走して沼津か修善寺まで行くか、土肥港から清水までフェリーで行くかしかありません。なのでどうに...
翌日は無事に7時頃に起床しますが、全く食欲がありませんwそれでも西伊豆は鉄道が通っていませんので、帰るには自走して沼津か修善寺まで行くか、土肥港から清水までフェリーで行くかしかありません。なのでどうに...
しばらくのんびりして、それではそろそろ行きますかということで沼津に向けて出発。渋滞にはまりつつ沼津の市街地を抜けると、内浦湾にある淡島の前に到着。ここはバブル期に、かの東京相和銀行のオーナーが開発した...
さて早いもので来年のブルベカレンダーも公表されて、既に2017年のエントリーも始まっています。12月は恒例の忘年会の時期です。昨年は千葉の忘年会に参加して来ましたが、来年からはAJたまがわでスタッフで...
さてフォトコントロールの棚田を通過すると、次のチェックは139km地点のPC3です。ですがその前に、6km先から始まる嶺岡中央林道を突破しないといけません。ここも前日までの情報によると、落葉や枝でかな...
さて先日は9月の2回目となるブルベ『たまがわ300夢の国』に出走、無事に完走することが出来ました。主催の隊長さん、Triさんありがとうございました。今回は某TDRの目の前、舞浜駅スタートということで、...
さて道の駅を出発すると、気持ちよーいダウンヒルが続きます。この辺りは標高も900mくらいありますから、とても涼しかったですね。そして、下り切ると再びヒルクライム開始。450m⇒850mまで400mほど...
富士五湖周辺を走ってきました。先週の土曜日、ランドヌ東京主催のBRM903東京300km 朝霧高原に参加してきました。結果は16時間33分で無事に完走です。一緒に走っていただいたヨシダさん、主催のみな...
さて碓氷峠を越えると、御存じの通りすぐに軽井沢。一気に外車率が増えて、ハイソな雰囲気に。汗臭い自転車は明らかに場違いです(泣少し街中を行くとすぐにPC2。161km地点のおなじみ、ファミマヤオトク軽井...
先週は夏休みを取って遊んでいたので更新が遅くなりましたが、7/23に開催された日本橋の200ブルベに参加し、無事に完走しました。それでは早速振り返りを。このブルベは東京駅から2kmくらいの場所にある木...
さて翌日はいつもの習慣で5:30に目が覚めます。目覚まし要らずです。前日に買っておいたおにぎりを補給して、水を飲んでいざ出発。おにぎりを美味しく食べられたということは、前日の食欲不振は無くなってますね...