秋のもてぎエンデューロ4時間に参戦!
さて皆さまいかがお過ごしでしょうか。11月になって、ブルベも来シーズンの日程が発表されています。1月になったらまた200kmからスタートですね。そんなところ、10月の最終日、もてぎエンデューロに会社の...
" " " "
さて皆さまいかがお過ごしでしょうか。11月になって、ブルベも来シーズンの日程が発表されています。1月になったらまた200kmからスタートですね。そんなところ、10月の最終日、もてぎエンデューロに会社の...
それでは続き。4耐が終わると、残りは4時間。コース上は8耐に参加の選手だけとなり、人数もまばらに。かなり走りやすくなってきます。15時位には、beyさんが応援に到着。レースが終わる前には帰りますと言っ...
それでは続き。私は前回の春に参加していないので事情が分からないのですが、何やら今回は入賞を狙うということでいーちょさんが非常に気合が入っている様子。自分の走りに関しては、とりあえず集団にはついていけて...
さてたらふく飲んだ翌日は、早速移動日です。やはり比布は少々移動が大変で、宿⇒比布駅とか比布⇒旭川の移動は計画的に行わないと、痛い目に会うことになります。そのため皆さん朝から移動開始。せっかく北海道に来...
ようやくゴール!ヨシダさんの自転車と一緒に。さて前回からの続きです。次は980km地点のPC6を目指します。PC5からは約90kmあるのですが、実はこの区間が一番の難所です。4つの峠を越えなければいけ...
さて前回からの続きです。ついに4日目のスタート。今日は滝川からゴールの比布までの183km走ればOK。200kmブルベ未満なので、ここまでくればもう大丈夫。無事に4時に起床して、準備をします。ヨシダさ...
心配しても仕方がないので、先に進むことにします。ここからは憧れの富良野・美瑛ステージ。恐らく、果てしなく続くアップダウンと灼熱の太陽が歓迎してくれることと思います。まずは70km先の美瑛の通過チェック...
さて無事に出発予定時刻の23時に間に合うように起床出来ましたので、ヨシダさんと落ち合って宿を出発です。弟子屈のセブンでまずは補給、撮影時刻は23:10。せめて日付が変わるまで寝ていたかった。今日のSt...
さて、その2(BRM709 北海道1000(PBP))からの続きです。ということで、後続が来ないのを不思議に感じながらも、腹ごしらえも終わったし午前中の大ボス・知床峠攻略に進みます。知床峠はここから1...
さてその1、BRM709 北海道1000(PBP) からの続きです。その1の記事が消滅していた間に書き進めたその2。意外と写真を沢山撮りましたので、その分長いです。心してお読みください。さて22:30...