さてたらふく飲んだ翌日は、早速移動日です。やはり比布は少々移動が大変で、宿⇒比布駅とか比布⇒旭川の移動は計画的に行わないと、痛い目に会うことになります。そのため皆さん朝から移動開始。せっかく北海道に来たのにのんびりする暇はありません。私も札幌市内で職場への貢物を調達しないといけませんので、結構ハードな移動スケジュールです。
まずは朝ご飯。女将さんには『7時に朝食お願いします~』と伝えていたのですが、起きたら何と7時半。通常ならどんなに飲んだ翌日でも、自動的に6時には目が覚めてしまうのですが、さすがに今回はそうはいかなかったようです。昨夜は23時には寝たのですが…8時間半も寝てしまうとは。慌てて準備して、女将さんに朝ご飯をお願いします。素晴らしき手作り朝ご飯。あんまりにもボリュームがあるので、食べるのに30分かかります。美味しく堪能しました、御馳走様でした。
朝食を食べると、次は遊湯ぴっぷへ顔を出します。千歳空港までの自転車の輸送を、りんぱぱさんにお願いしてあるからです。自転車担いで遊湯ぴっぷへ行くと(昨夜の内にパッキングしておいてヨカッタ…)、大部分の人は遊湯ぴっぷのマイクロバスで比布駅に移動済み。
夕方のエアチケットを取っている人か、移動手段がある人が残っている感じです。早速りんぱぱさんに挨拶して、自転車を預けます。その足で遊湯ぴっぷに戻り、女将さんにお願いして比布駅まで車に乗せて貰います。最後まで本当にありがとうございました。
私はここから列車で旭川駅⇒高速バスで札幌⇒札幌で買い物⇒エアポート快速で新千歳空港⇒エアドゥで羽田 という段取りです。ちなみにこの日の天気は、今まではあんなに晴れていたのに朝から雨。比布駅の待合所に到着すると、すぐに後からみいさんも到着しました(^_^) すぐに列車が来たので乗り込みます。到着した日は解体中だった比布駅の駅舎は、今は完全に更地になってしまっています。
みいさんと楽しくおしゃべりして、20分ほどであっという間に旭川駅。みいさんとはここでお別れして、発車間際の高速バスに飛び乗ります。札幌では、あまとうというお店のお菓子を調達。もう一つ、ハスカップジュエリーというお菓子を買おうと大丸に行くと、何とここでも亀太郎の鈴木さんとばったり。
買うものを買って、重い荷物抱えて新千歳空港へ。先に到着して一杯やっているりんぱぱさんと合流です(自転車ありがとうございました)。ここでみいさんと再会。vegaさんもいましたので、名残惜しくビールを3杯ほど飲みながら、飛行機の時間まで暇つぶしです。
時間が来ると今度はちゃんと自転車を預け、気持ち良く機上の人。ジェットスターでなければ座席が自由に指定出来ますので、今度は窓際です。
無事に羽田に到着し、今年の遠征はこれにて終了。今回は何とかトータル7万位で済んだらいいな、と思っていたのですが、何だかんだで細かい積み重ねがあって10万近くかかってしまいました。これでも宿をマウントシティにしたり、札幌⇔旭川間の移動を高速バスにしたりしたのですがね。これ以上削ろうと思うと、楽しみをかなり削ったりして(懇親会以外でビールを一切飲まないとか)ようやく数千円節約できるかな、という感じなのでなかなか難しいですな。
9月、10月のブルベは未定ですが、エンデューロに出たり色々出費もありますし、中学生の息子も何かとお金がかかるようになってきましたので、しばらくは大人しくしていることになりそうです。もちろんPBPなんかもってのほかw
それではまた、飲み会でお会いしましょう(笑)