【レビュー】あのスピプレが新しくなった。wahooスピードプレイペダル ゼロ
wahooの傘下となり新しくなったスピードプレイを買いましたので、レビューします。発売から数か月が経っていますが『買った』という人をあまり見かけないので、細かな違い、本当に旧モデルと同じなのか?などを...
wahooの傘下となり新しくなったスピードプレイを買いましたので、レビューします。発売から数か月が経っていますが『買った』という人をあまり見かけないので、細かな違い、本当に旧モデルと同じなのか?などを...
S-WORKS 7シューズの購入に伴い、wahooのスピードプレイクリートを購入したという記事を書きました。https://morou2.com/2021/12/06/wahoospeedplay/と...
wahooの傘下となったスピードプレイのクリート(スタンダードテンション)を購入しました。発売から数か月が経っていますが『買った』という人をあまり見かけないし、違いが気になる方もいると思いますので、レ...
さて皆様いかがお過ごしでしょうか。今回もスピードプレイのエントリです。※他のスピプレ関連の記事はこちら。・スピードプレイのCリングが折れた!・スピードプレイのネジを締めすぎるとこうなる・スピードプレイ...
さて皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はスピードプレイのエントリです。※他のスピプレ関連の記事はこちら。・スピードプレイのCリングは何故壊れるのか考察する・スピードプレイのネジを締めすぎるとこうなる・...
さて皆さまいかがお過ごしでしょうか。使用を開始してから2年が経過したspeedplay (スピードプレイ)のクリートですが、以前からクリートを固定する4本のネジが緩みがちで、緩んでは増し締めするという...
さて天気は良いですが、この週末は基本的に家に引きこもっていました…という程でも無かったけれど、自転車にちょろっと乗った位で、パパ業務をこなしておりました。梅雨時であることを考えると、北海道までにロード...
先週末に、スピードプレイのペダルを取り付けて初めて走ってきたわけですが、その時にクリートが新しいこともあってか、なかなかペダルがハマらずに苦労しました。ところが色々試すうちに、途中から一発ではめること...
関東地方もようやく梅雨明け。やっと夏が来ましたね。前回お盆の時期にSR600 fujiを走る予定と書きましたが、その前に千葉の200kmにエントリーしていました。BRM810 つくば200kmです。ま...
気が付くと夏休みまでひと月ちょっと。早いものですね。今年はSR600 fujiを走ろうと思っていたので、観光地渋滞が激化するお盆を避けて夏休みを取ろうと思っていたのですが、結局調整がつかず断念。美ヶ原...