【ブルベ】たまがわ走行会 さいたま130、無事に終了
さて先日、AJたまがわの走行会 さいたま130を開催し無事に終了いたしました。初めて主催という立場で運営を行った(ゼットさんにかなり助けていただきました…ありがとうございました)のですが、どうにか乗り...
さて先日、AJたまがわの走行会 さいたま130を開催し無事に終了いたしました。初めて主催という立場で運営を行った(ゼットさんにかなり助けていただきました…ありがとうございました)のですが、どうにか乗り...
さて皆さんいかがお過ごしでしょうか。試験があるため、最近は自転車どころかブログの更新も後回しになってしまっています。10月になってからは雨ばかりで、来週月曜日は関東地方に台風直撃の予報。まるで梅雨が来...
さて迎えた2日目の朝。昨晩あれだけ飲んで無事に起床出来るのか心配でしたが、レッスン開始は9時ということもあり無事に起床。身支度をして部屋を片付け、待ち合わせ場所の上田駅前に移動です。残念ながら、当日の...
さて今回は、夏の合宿ということで、私の旧友である飛松くんが運営する『長元坊バイシクルツアーズ』のレッスン付きツアーライドに参加してきました。■きっかけ企画のきっかけは、単に昨年のAR日本橋開催『BRM...
さて4連休の最終日。何とか約束の時間に間に合うように起床出来ましたので、着替えてみいさん主催のヒルクライムに参加です。まずは朝食で腹ごしらえ。佐渡は本当にお米がうまい。朝食にもイカが出てごはんがすすみ...
さて前夜祭も無事に終了し、ブルベ当日を迎えます。りんぱぱさんが前夜のうちにブルベカードを配布してくれていましたので、我々は5時くらいからホテルロビーにて受付のため待機。同じくたまがわのメンバーにも手伝...
さて二日目は、翌日の本番に備えて試走です。5時に起床して準備をして、前日に買いこんでおいた弁当を食べます。前夜は腹が痛くて飲み会を早々に切り上げるという、ありえない失態を犯しましたが、おかげで体調は万...
さて先日は私が初の副主催を担当した遠征ブルベ、BRM610佐渡200に行ってきました。佐渡に渡るにはフェリー以外に交通手段はなく、前泊必須。その晩は宴会が催されますので後泊も必須というスケジュールです...
さてGWは毎年恒例のつくば8耐に参加してきました。この時期、ブルベ界では1000kmや1200kmなどのロングのブルベや、200・300・400・600を一気に開催するヘブンウィークなどが開催されるの...
皆が『いくらなんでもそろそろやばい』と思い始めた3:55。ありました。皆よ、あれがコンビニの灯だ。ローソン春日部永沼店にまさかのタイムリミット5分前に到着…。まさに奇跡!4時になったらレシートを入手し...