Amazonでウォーターピックというものを買ってみた 製品の選び方など
Amazonで中華ウォーターピックを買ってみました。ウォーターピックはずっと気になっていたのですが、初めて使いました。なかなか良いですね。自転車パーツだけでなく、生活の中に徐々に中華製品が…2019最...
" " " "
Amazonで中華ウォーターピックを買ってみました。ウォーターピックはずっと気になっていたのですが、初めて使いました。なかなか良いですね。自転車パーツだけでなく、生活の中に徐々に中華製品が…2019最...
3日目です。前日の夜に考えたルートはこれ。普通は韮崎で宿泊したら柳沢峠を越えて帰ってくるのでしょうが、甲府盆地は走っても楽しくない。また中央線のどこかから輪行で帰ることになると思うのですが、都心を通過...
さて2日目のスタートです。幸運にもこの日も天候に恵まれそうな予報となっています。ただ標高1,500m~2,000mの地帯を走りますので、実際の天候は行ってみないと分かりません。下から見上げて視認出来る...
夏休みに突入しましたが、娘の予定との兼ね合いで一足先に10連休を取得してきました。10連休の前半は自由に出来そうだったので、2泊3日で群馬~長野~山梨をツーリング。3日間自由に走れる時間が取れるなんて...
みんな大好きルートラボ。一応ヤフーのサービスの一部です。永らく放置されていましたが、最近になって機能が更新されまくっているのはご存知でしょうか。最終更新日が2018/11/06となっており...
さてようやく関東平野では半袖ジャージで自転車に乗れる季節になってまいりました。ブルベ的には、夜中や標高1,500mを越える場所を走ったりしますので、まだ長袖やウィンドブレーカー必須なわけですが。そうい...
マヴィックが『USTシリーズ』として、チューブレスのホイール・タイヤシステムを発表したのが約1年前。USTは『Universal System Tubeless』の略ですね。チューブレスが世に出てから...
1か月ぶりの投稿です。試験勉強に忙しく、完全に放置でした。さて昨日の日経新聞にシマノの記事が出ていました。堺に研究開発拠点 シマノ来春めど 150億円投資内容は・堺の本社敷地内に『R&Dセンタ...
あけましておめでとうございます。2018年も宜しくお願いします。早いもので2018年です。2017年は、あまりブルベを走れませんでしたが、家族に色々大変なことがあって苦労した1年でした…。自転車どころ...
Di2の新しいワイヤレスユニットやバーエンドタイプのジャンクションを購入しようかどうか大変迷っているのですが、Di2を買わずに買ってしまったものがあります。それはロボット掃除機です。いわゆるルンバのよ...