息子と一緒に140km スズパワーセンチュリー参加その2
さて飯能駅を過ぎるといよいよ登り区間の開始です。ようやく他の参加者も見かけるようになってきます。パンクでほとんど最後尾になっていましたからね。折り返し地点は名栗湖手前の駐車場なのですが、その前に1つだ...
さて飯能駅を過ぎるといよいよ登り区間の開始です。ようやく他の参加者も見かけるようになってきます。パンクでほとんど最後尾になっていましたからね。折り返し地点は名栗湖手前の駐車場なのですが、その前に1つだ...
久々の名栗湖。息子と登ったのはもちろん初めてです(画像は自分ですが…)。さて皆様いかがお過ごしでしょうか。GW中のイベント第2弾として、長男とショップのロングライドイベントに参加してきました。中学生は...
皆さんいかがお過ごしでしょうか。まもなく年末、週末も数えるくらいしかありませんが、何とか時間を見つけて乗ってきました。普通の練習をエントリにするのは久しぶりな気がします。この日は天気は良かったものの朝...
さて皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近ちょっと良いことがありまして、この2か月位なのですが、自転車で速く走れるようになりました。私はパワーメーターは持っておりませんので速度の比較になってしまうのです...
久しぶりの更新です。10月になって週末は天気が良く、まさにサイクリングシーズン。楽しい時期はあっと言う間に過ぎて行きますね。さて少し前の話ですが、シルバーウィークに1日自由にして良いという日がありまし...
先週の週末は久々に1日自由にして良い、ということでしたので早起きして6時に家を出て、定峰経由白石峠まで行ってきました。今までは時間が出来ると長男とショップの練習会に参加していたのですが、長男はバスケ部...
3月を最後にすっかり忘れていた月次走行記録のまとめを久しぶりに。ちなみにまだ入院中ですが、明日晴れて退院となりましたので暇を持て余してブログです(これを書いているのは11/16)。病院が最近リニューア...
4月も終わり、GWも終了。3月の走行記録を5月になってからアップしていることに今、気が付いたので4月分です。4月1、4/5 69km(ポタリング)2、4/12 87km(物見山往復)3、4/20 21...
世間はGWで盛り上がっていましたが、我が家は例によって長男の少年野球がありますので、どこに行けるわけでもありません。そんな中、1日だけカミさんから放牧させて貰う日がありましたので、ちょっと150kmほ...
走行記録の3月です。3月1、3/3 39km(ポタリング)2、3本ローラー 60km合計 99km2012年度・8月:234km・9月:223km・10月:508km・11月:115km・12月:20...