アルテグラDi2完成車を買わずに冷蔵庫を買う

morou2
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さて皆様いかがお過ごしでしょうか。

まもなく私の勤める会社ではボーナスというものが出るのですが、なんと今回は冷蔵庫を買ってしまいました。
タイトルにアルテグラDi2完成車とありますが、別にアルテグラのDi2付の完成車を買う予定があったというわけではなくて(欲しいですけどね)、価格的にそれ位の冷蔵庫を買いましたよということです…。

しかもDi2といっても、価格的にはオールアルテグラではなくてクランクは105になっているとか微妙にダウングレードされたアセンブルで、ショップ店頭在庫現金特価の場合のような感じです(笑)

ちなみに今回買ったのはこの冷蔵庫。杏ちゃんが『にくいねっ三菱!』と言っている三菱電機のMR-WX53Z-BR。容量は517Lタイプです。

本当はもう少し大きいのにしたかったのですが、搬入の際に通れない箇所があるかもと言うことでこのサイズに。これでも今の冷蔵庫は400L程度なので、25%も容量アップ。今回はかなり家族ポイントを稼いだ気がします!

ちなみに、なぜこのタイミングで買い換えたかと言いますと…

■10年以上使って故障箇所が増えた

直接の理由はこれ。冷蔵の機能そのものは問題ありませんが、自動製氷機能が死んでいたり、中のライトが点かなかったりします。特にライトが点かないのは意外とキツくて、中身が全然解らないんです。ひどいとスマホのライトで照らした事もありました(笑)

■家族の変化

我が家は母親も入れて6人家族なのですが、この人数ですと今の冷蔵庫の400Lはかなり小さい。買った10年?くらい前は子供も二人でまだ小さく、もちろん3人目が出来ることも考えていませんでした。ところが、長男が中学生になるとまぁ食べる食べる。私は自分の過去の経験で何となく分かりますが、カミさんには男子中学生の食欲は理解不能だった模様。いつも家族全員分の作り置きの料理を一人で食べられてしまい、よくケンカしてました(笑)
平日は買い物に行く時間もなかなかありませんから、週末に食材をまとめ買い出来る量が増えるのは確実にケンカを減らす効果があります。

■子供が大きくなる前に投資をしておきたい

長男が中2、長女が小6なので、学費が発生するのはこれからです。今の冷蔵庫は既に12~13年以上経過しており、1~2年でリプレイスなのは確実なので、ならば今の内にという思惑です。

新しい冷蔵庫に今から仮に10年ちょっと頑張って貰えれば、子供達も大学生以上。食べる量も減っているでしょうから、買い換えてダウンサイジングも選択肢です。後は電気代を削減したいとか、扉を右ヒンジから左ヒンジに変えたいとか(冷蔵庫がキッチンの一番左端にあるので不便なんです)ありますが、直接の理由にはならないですね。

と言うことで、早速お店に品定めに。冷蔵庫は配送と設置、廃棄や搬入経路の確認などありますのでネットでは買わずに久々にリアル店舗で。

周辺にはヤマダとノジマ、ケーズがあるので助かります。この中で一番床面積が広くて店員にもヤル気があるのがケーズ。なのでケーズが本命で、次がノジマ。店舗が暗くて店員もヤル気ゼロなのがヤマダです。ヤマダは近所では一番古くからありますが、なぜ維持出来ているのか謎です。

品定めといっても、自分の家に搬入・設置出来るサイズは限界がありますので、搬入・設置できる中で一番大きいのを買いましょうという話になります。ケーズに行ったところ、無料で搬入設置可能サイズの現調をしてくれるというので依頼します。この時点で買うお店が決定。サイズは自分でも確認していましたが、直角に曲がる箇所があったりして微妙なので、責任をお店に持ってもらう方が色々話が早いです。
現調の結果、サイズは650(幅)☓700(奥行)に絞られます。 実はこの幅の製品を出しているメーカーがあまりなくて、店頭では三菱と東芝の2つ。このどちらかから選ぶということになります。

当然ながら私は横で見ているだけで、カミさんが販売員の方と色々相談した結果、晴れて選定されたのがこちらの機種。

三菱電機 MR-WX53Z

容量517L。ドアのパネルと中の棚がガラス製で掃除が楽。同じ仕様でドアがガラスでないものもあり、そちらは2万ほど安かったのですがこちらを選びました。ただしドアに磁石はつかないので、小学校の緊急連絡網とかを貼っておくことは出来ません。
三菱にした理由としては、チルドの機能が優れているからとのこと。なんでもチルドといっても0度でキープするのではなく、0~-3度を行ったり来たりさせるそうです。0度以下にするけど凍らない一歩手前の状態をキープすると、食材の劣化がより抑えられるそうです。他社はどこも3~4日はおいしさキープ!と謳っていますが、三菱曰く1週間はOKとのこと。転職して平日の仕事が忙しくなり、なかなか買い物に行けないカミさんにとっては重要ですね。
あとは断熱材が優秀なのか、同じサイズでも東芝よりも三菱の方が容量が大きかったですね。本当はもう1つ上のサイズ(幅685mm)にしたかったのですが、設置は出来ても搬入が少々怪しいということで断念。

まぁそれでも現状の400Lと比較すると容量は大幅upですし、カミさんもかなり喜んでくれていたので良しとします。週末はいよいよ納品なので、朝から冷蔵庫の中身整理をしなくてはいけません。納品の日はカミさんが仕事だから、私がやらないといけないんだよな~。。。

↓読んでいただきありがとうございます(^_^) 最後にポチっとお願いします!


にほんブログ村

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  1. か~だ

    Di2も良いですねぇ、、、久しぶりに乗るとアウターに上げる時にドキドキします。
    うちもぼちぼち買い替えの時期なんです。2004年製の370Lシャープのどっちもドア←知ってます?
    単純にドアの使い勝手のみのチョイス(^^;でも一度使うとやめられないかもしれません。
    最近のは観音開きで、エコの為に開けた時の開口を小さくするデザインが多い気がしますが、個人的には幅は大きく奥行小さくってのが良いのですが、無いっすね。

  2. morou

    Di2欲しいです。電動変速よりは、上ハンで変速したいのと、ギアを表示させたいです。
    どっちもドア知ってますよ!うちも、今回はそういうドアにしようか、とか話していました。でも容量が大きくなるとみんな観音開きですよね~、ドアの横幅も広がりますから、観音開きの方が合理的なんですね。
    うちは逆で、幅は小さく奥行大きく、って感じでした。でも奥行きが広がるとどんどん中身を取りにくくなって死蔵される食品が増えますから、幅広で奥行小がオーソドックスなんだそうですよ?
    でもあんまり長方形になると限られた家にしか運べないですから、どうしても正方形に近い形になるんだと思いますけどね。

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました