ヘルメット用リアライトとして愛用しているキャットアイの『オーブ』(型番:SL-LD160-R)の電池が切れました。
かなり長持ちしてくれたのですが、仕方がないので買わないといけません。オーブに使用する電池は『CR2032』が2個。
実はこのCR2032は、他にもパワーメーターやスピードセンサーなどにも使用されており、意外と交換頻度が高いのです。
私の場合は、以下の5製品で合計6個も使っています。しかし、ほんと最近の自転車はセンサーだらけですよね。
- パイオニア パワーメーター(左)
- パイオニア パワーメーター(右)
- ガーミン スピードセンサー
- ガーミン 心拍計
- キャットアイ オーブ(2個必要)
CR2032は100均でも売っていますけれど、使用頻度が高いのでAmazonでまとめ買いすることにします。しかしCR2032で検索すると、まぁ怪しさ満点の製品ばかり出てくる…。良く分からないけれども、とにかく怪しさ度の少ないショップから買って試してみるしかない。
ということで買ったのはこちら。
もっと安いところもありますが、送料無料ですし、まぁ10個もあれば1年は大丈夫でしょう。
到着したのはこちら。個別に早々されているので、管理しやすいです。ツールボトルの中にも入れておきやすい。パワメの電池を交換するのは、いつもブルべ中ですからね…。
一応パナソニックブランドです。Amazonではパナソニックブランドのものが大量に販売されていますが、逆に怪しく見えてしまいます。
とりあえずオーブにセットしてみます。
この状態でスイッチを押すと、点灯します。もう片方のパーツは単なるフタなのですね。
夜間走行時に必須のヘルメット用リアライト、オーブの電池交換でした。オーブはコンパクトなのでおすすめです。キャットアイなので信頼性もばっちりですし。CR2032も、常に携行しておくと便利です。