【ブルベ】北海道1200・2400のこと
ランドヌール札幌が8月に主催する北海道の長距離ブルベ RM2400・RM1200の『Around Hokkaido2400』および『Clover Hokkaido1200』が2/27にエントリー開始と...
ランドヌール札幌が8月に主催する北海道の長距離ブルベ RM2400・RM1200の『Around Hokkaido2400』および『Clover Hokkaido1200』が2/27にエントリー開始と...
先日紹介したデュラエースのパワーメーター付きクランク:型番FC-R9100-Pは、右側だけの可能性があるようです(これもあくまで推測なので、確実ではありません)。Amazonのサイトの商品詳細をみると...
さて、オダックス・ジャパンの総会も終了して、各クラブの2018年の予定が出始めています。たまがわでも、来年は1/1の『三浦200』を皮切りに、合計16本のBRMを開催する予定です。【東葛班】2018....
■長男と一緒に走っています前回のエントリにも少し書きましたが、毎週末に中三の長男と一緒に自転車に乗るようになりました。私の夏期休暇が8月上旬だったのですが、その期間を利用して以前乗っていたCannon...
さて皆様いかがお過ごしでしょうか。先日Ankerの掃除機 RoboVac11を導入しました。■導入にあたりこの手のロボット掃除機を導入するには、床の上に物が散らばっていないことが肝要な訳です。そもそも...
さて、RoboVac11くんを購入して、前回からの続きです。[amazonjs asin="B01M3PV96T" locale="JP" title="eufy RoboVac 11 (自動掃除機ロ...
スタート当日は、無事に4時半に起床。チェックアウトしてスタート地点の仙台駅東口のセブンイレブンに向かいます。この日は何と、仙台にお住いの漬物さんが早朝にも関わらずスタートの応援に来てくれました。まさか...
さて沼津のPC2を出発すると、次は三島の駅前を通過して、御殿場までの登りが待っています。ます。三島の駅前でちょうど伊豆箱根鉄道の三島行が来ましたのでパチリ。出会えてラッキーでした(^_^)この辺りは、...
今回はEdge500をブルベ中に走りながら充電する話です。前回の足尾300の時にEdge500に走りながら充電していたのですが、どうやらケーブルを1つどこかに落としてきてしまったようです。北海道100...
今回はEdge500のナビをさらに便利にする方法です。[amazonjs asin="B005KGA2P2" locale="JP" title="GARMIN Edge500 英語版 ブラック&レッ...