ノートPCを新調しました。ThinkPad X390購入
増税前に新しくノートPCを買いました。Lenovo のThinkPad X390という機種です。
直販サイトからだとクーポンが適用されます。
■バッテリーが認識されない
今までは、同じくLenovoのThinkPad X270という機種を使っていました。私は宗教上の理由でThinkPadしか使いません。まぁ会社でLenovo製品を売っているので、会社のPCが全部ThinkPad。そのため操作が共通で学習コストが無いため、好んでThinkPadを使っているということです。キーボードは相変わらず秀逸ですし。何よりトラックポイントが無いとダメです。
購入したのは2018年の1月。約1年9か月ほど使用したのですが、突然外部バッテリーが認識されなくなりました。このX270という機種までは、バッテリーが2系統ありました。脱着が不可能な内蔵のバッテリーと、脱着が可能な拡張バッテリーです。拡張バッテリーは容量が3倍くらいある大容量のタイプに交換することが出来るので、外で作業する時間が長い人には好評でした。当然重くなりますが、電源が無い場所も多いし、ACアダプターを持ち歩くのも面倒です。
またバッテリーを脱着する機構を作る必要があるので、接続端子とか取り外しレバーとか、その分のパーツも重量が増える要素になります。今回のようにトラブルの原因にもなるでしょうしね。そのため最近の機種は、軽さを追及してもれなく内蔵バッテリーのみです。ただ拡張バッテリーには長所もあって、バッテリーがヘタったら交換すれば良いのです。新品になって、元の持続時間がよみがえります。
ということで、私は大容量のバッテリーを装着して重くても便利に使っていたのですが、それが認識されなくなってしまった。元々付属していたノーマル容量の外部バッテリーに付け替えてもダメ。こちらも認識されない。認識されるように色々試みましたが、ダメでした。
バッテリー問題はストレスフル
この状態でも内蔵バッテリーがあるので使用は可能です。稼働時間が短いだけ。会社に行けばACアダプターなんぞそこいらにいくらでも転がっているので充電には不便が無いのですが、とにかく連続で3時間程度しか使えなくなりました。私は毎日ブログを書いているし、ちょっとした調べ物もノートPCで行う事が多いため、ノートPCのバッテリーを気にしなくてはいけなくなるのは非常にストレスでした。
今までは大容量バッテリーでしたので、8時間程度は余裕で使えました(1年半使用してバッテリーがヘタっています。当初はもっと長かった)。それが3時間しか使えないとなるとさすがにストレスです。
■新機種を検討
この状態でも1か月ほどは我慢して使っていたのですが、消費税が上がることもあって新しく買おうということに。安くは無い買い物ですから悩んだのですが、そもそもバッテリーもヘタっていたし、使ってもあと1年だったでしょうから思い切って。
X1 Carbone か X390か
買うとなると、当然ThinkPadからになります。他のメーカーを比較検討する時間がもったいない。ThinkPadからとなると、モバイルに便利なのは最上位機種のX1 Carbone または X390という機種になります。
X1 Carbone はモデル名が変わらずに『xx世代』というように世代名で区別されます。一方Xシリーズはモデルチェンジのたびに数字が大きくなります。この時はX280 から X290 ではなく X390 にモデルチェンジがあり、性能がかなり進化しました。
当然ながらX1 Carboneが性能としては良いのですが、そこまでは求めていません。価格も高い(16万円位する)ですし、サイズも大きい(なのに軽いという素晴らしい機種)。X390 はその廉価版といったところです。もちろんカスタマイズの内容によりますが、だいたい10~12万円程度を見ておけば良いのではないでしょうか。
X390に決定
悩んだ末にX390に決定。この機種はトップパネルをカーボンにすることが出来るのですが、安い構成だとそのオプションに対応していないため、そこだけはお金を出しました。カーボンにするとかなり軽くなるんですよね。1,180gくらいです。これが樹脂トップになると一気に1,330gくらいになってしまいます。やはりカーボンに出来るところはカーボンにしないと!
■到着しました
ということで9月中に納品するようにオーダーして、到着しました。
カーボンのトップですが、特にカーボン柄という訳ではないので、言われても分かりません…。自己満足ですな…。しかし持った感じは明らかに軽いです。
以前のX270までとは一線を画しており、本体がかなり薄くなっています。バッテリーを薄い専用形状にして内蔵したおかげでしょうね。
早速移行作業です。さらばX270。今は何でもクラウド・サブスクリプションになっているので移行作業も楽です。
色々使い勝手が良くなっているのですが、ようやく液晶サイズが13.3インチになったこと、100g以上軽くなったことが嬉しい点です。LTEのSIMスロットも装備しているのですが、いつもの作業環境だとwifiには困らないので省きました。電源の端子も従来の専用形状からUSB Type-Cになったので、会社で使っているPCと同じになったのも有難い。
これで快適に作業が出来るようになりました。X270は娘にあげるか、ヤフオク行きですね。X1 Carboneまでは不要だけど、そこそこ良いものが欲しい…という方にはお勧めです。