さて今週が終われば夏休み、しかし仕事はかつてないほどぎっちり予定が入っておりますorz
8/5からSR600 Fujiを走る予定でいますが、体調万全とはいかなそう。天気も不安定だし、どうなることか。
さてSR600というのはブルベのカテゴリーの1つです。まず設定された常設のコースを都合の良い時に走って認定をもらうという仕組みがありましてこれをパーマネントと言います。
その中でもSuper Randonnees(SR600)はコース設定に距離600km、獲得標高10,000m以上というレギュレーションがあり、走り方を制限時間(50h)のあるランドヌール部門と制限時間は無いツーリスト部門から選択することが可能です。
この辺りは正確でない表現もあると思いますので、詳しくはAJのサイトを確認することをお勧めします。
今回走ろうとしているのはA埼玉の『SR600 Fuji』。獲得標高が更に上がって11,000m以上となるので、制限時間が延長されて52h以内に走り切ることが条件となります。
コースはこんな感じ。
発着地点は高尾の駅前です。さらに断面図。
2,000m超えが2か所もあります。天気が良ければいいのですが。天気が悪ければヘタすりゃ命に関わる、景色もへったくれもない。天気が良ければ何もかもサイコー、というコースです。さすがに終日雨とかだったら完走する自信は全くありませんし、このキツイ山岳をクリアするモチベーションも半分以下になってしまうでしょうから、DNFしてしまうかも知れません。もしくはランドヌールの認定は貰えないですが、ツーリストに切り替えて80kmは走って店じまいして、翌日仕切り直しとかあり得るかも。まぁ天気は良くなると根拠もなく信じていますがw
とにかく準備が大変、時間作って頑張ります。