25Cのタイヤを使ったら、何故か家にレーシングゼロ 2017が届いた件(レーゼロ ワイドリム)その1

morou2

さて皆様いかがお過ごしでしょうか。11月はちょっとした資格の試験がありましたので、ブログの更新はもちろん、晴れた日でも自転車に乗ることもままならず、勉強の日々でした。無事に試験も終わりましたので、早速更新再開です。

今回は、タイトル通り、フルクラムのレーシングゼロのワイドリム(fulcrum racingzero C17)の件です。

続きの記事にする意図は無かったのですが、結果的に連載のようになってしまいました…(笑)

今年はDi2化で散々楽しんだのでしばらく大人しくしているつもりだったのですが、probikekitを見ていたらレーゼロが異様に安く売っていた時が一瞬だけありまして、とりあえずポチってしまいました(汗

もちろん某国の大統領選の前のお話です。具体的な価格は書きませんが…ちなみにいまprobikekitを見ても、レーゼロ自体の掲載がありません。初回分はあっという間に買われてしまったのでしょう…。ちなみに国内でもamazonだと結構安くて、これ位で買えてしまいます。

[amazonjs asin=”B01IJJZ6HU” locale=”JP” title=”FULCRUM (フルクラム) RACING ZERO C17 クリンチャーホイール 前後セットシマノ10 11S 0329860002″]

注文して届いた後も自分で使うつもりは無く、もっと必要な方にお譲りしてカミさんとディナーでも行こうと思っていたのですが。

現物確認のために(海外通販は信用出来ないので)箱を開封すると…そこには妖しい輝きを放つレーシングゼロの2017モデルが。

『ちっ…。しっかり2017モデルが入ってるじゃないか!』(2017モデルは、今までと『USB』のロゴの色が違う)と思いながら、何故かノギスを取り出してリム内寸をチェックしている自分の姿が。

ぴったり17mmですね。紛れもないワイドリム。

とりあえず正しい商品は届いたようです。実際に自分で使うかどうかは、一晩寝てからゆっくり考えよう。

 

 

 

翌朝。

 

 

この日の天気は晴れ。素晴らしい秋晴れです。

 

 

私はというと…結果は…次回につづく!

■レーシングゼロ・ワイドリム関連の記事はこちら

  1. 25Cのタイヤを使ったら、ワイドリムのホイールが生えてきそうで困っています
  2. 25Cのタイヤを使ったら、何故か家にレーシングゼロ 2017が届いた件 その1
  3. 25Cのタイヤを使ったら、何故か家にレーシングゼロ 2017が届いた件 その2
  4. 実走インプレ ワイドリムと25Cタイヤの組合せは速くなるのか?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  1. か~だ

    あらら、予定外で生えてきちゃったわけですね(^^; 飽きたところでウチに植えてみるのはいかがですか? インプレ楽しみにしてま~す!

  2. morou

    かーださんのところは、また別なものが生えてきそうな気がしますが…w
    ワイドリム、結構良いですよ~。

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。2022年エベレスティング達成、2023年PBP認定、2024年キャノボ達成。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました