ブルベレポート2019

ブルベ中にディレイラーハンガーが折れたら果たしてどうする? BRM126 R東京300伊豆高原にて その2

morou2

■そして悲劇が

PC2に到着

コンビニでの行動は事前に決めてあるので、予定通りにタスクをこなして、さあ出発するかと↑の画像のように立てかけた自転車に戻ると。

 

自転車が風で倒れている…。

 

昔は何度か風で倒した事があるので、それなりに角度をつけて立て掛けていたのですが。そういえば急に風が強くなっているな。倒れるのは久々の状況ですが、まぁ起こってしまったことは仕方ない、と自転車を起こすと。

 

ディレイラーハンガーが折れている!?

本当に折れてました。

ハンガーが折れました

よりによって、最も離れた折り返し地点でDNFとは…。ここまで非常に気持ち良く走ってきたのですが、突然の事態に一気に脱力。走れないのが何より辛い…。体調も万全で脚も回っていたのに…。

一応伊豆急の伊豆高原駅がすぐの所にあるので、走行不能でも帰る心配は無いのですが。これをツイートすると、案の定『これ位なら何とかなる』というお返事が(笑)

何とかなる、というのは…

  1. ユニバーサルに使える『エマージェンシーハンガー』を持っている人を探して、使わせてもらう。
  2. チェーンを切って短縮。再び繋いで、シングルギアにする。

のどちらかの事です。
※ちなみに1ですが、エマージェンシーハンガーはクイックレリーズ用がほとんどで、スルーアクスル用は見たことがありません(恐らく構造的に無理)。なのでこの方法は今回はNG。ちなみにエマージェンシーハンガーというのは、こういう製品です。

いやー、だって5mmのレンチすら断捨離して携行していない私です。このレベルのレアなトラブルがあったら、DNFすると決めて断捨離した訳ですからね…。と思いつつ、ふとコンビニの裏を見ると都合よくカインズがあるじゃありませんか。カインズなら自転車を売っているはずなので、チェーンを短縮してもらって行けるところまで行ってみようかな?という気になりました。

カインズがあります

早速お店に行って自転車売り場の場所を尋ねると『いやー、伊豆は坂ばかりなので自転車売れないんです。だから自転車売り場もありません!』と衝撃の事実を告げられます。そうなんですね。伊豆の人は自転車乗らないのか。そりゃそうだな。

仕方ないのでPCへ戻り、隣にいた他の参加者の方に恐る恐る『チェーン切りをお持ちでは無いでしょうか?』と尋ねるとお持ちでした。しかもすごい立派なものを。誰でも持ってる訳じゃないと思うけど、いきなり貸していただけるとは。

次はチェーンを繋ぐ道具です。私はシマノのクイックリンク付きのチェーンを使っているので、普通のアンプルピンもしくはこういうの

があれば、クイックリンクの脱着で済みます。そこで今度は反対側の隣にいた方に声をかけると、何と正に↑のプライヤーをお持ちでした。展開が都合良すぎる…。誰でも持ってる工具じゃないと思うのですが…。快くお貸しいただいたお二方には、本当に感謝です。嬉しかったです。

ということで、まずはクイックリンクを外します。次はチェーンの長さを調整の為に切断して、再度クイックリンクを嵌めれば良いのですが、どの程度の長さにすればベストなのかさすがに分かりません(笑) トリさんが北海道2400でシングル化して数百キロ走った記憶が一瞬で蘇ります。自分のクロスバイクをシングル化した時に、チェーンはスプロケのローギア側に勝手に変速していくという事は知っていたのでとりあえずローから2枚目の長さに調節して繋ぎました。

シングルギアの完成です。チェーンがたるんでいて見るからに失敗している感じなのですが、工具を借りて持ち主を拘束しているこの時は、これが精いっぱいでした…。

こういう時にDi2は楽で良いですね。リアディレイラーは外すだけなので。戻す時も、エレクトリックワイヤーを繋ぐだけです。RDは袋に入れて、バッグに収納します。

と、こんな事をやっていると何とコンビニ周辺が吹雪に…。天候が悪いにもほどがある。

一応リスタートしてみます

とりあえず応急処置は出来たので、工具を貸してくれた方にお礼を述べて、恐る恐る走り出します。吹雪いているだけあって、すごい寒さです。寒くても心拍を上げて走れば大丈夫という前提のウェアリングだったんですが…この先が思いやられます。果たしてどこまで行けるのか。

走り出すと早速チェーンがガチャガチャ変速し始めます。ローとトップを行ったり来たりしていましたが、最終的には『チェーンラインが真っ直ぐになるギアで落ち着く』という事が分かりました。こんな知識要らない(笑) 最初から5枚目くらいのギアにしておけば良かったんですね。今更遅いけど。

舗装の悪い箇所でちょっとでもチェーンが暴れると隣のギアに行ってしまうので、シングルにすれば大丈夫という訳ではありません。この辺は非常に加減が難しいと思います。あるギアで丁度良い長さにしてしまうと、勝手にロー側に移動してしまった時にチェーンの長さが不足してホイールがロックしてしまう事があるからです。

これはペダリングスキルが上達するな…と思いながら適当に進んでいきます。特に坂がアウター×18Tくらい縛りなので辛い。完全に修行です。ダンシングも出来ないし。

途中でDi2のケーブルの処理をし忘れていた事を発見し、シートステイにタイラップで適当に固定。初めてタイラップを活用することが出来ました(笑)

一応進めはするのですが、舗装が荒れているとチェーンも暴れてしまい、何度もトップ側にチェーン落ちします。最初はあわよくばゴールまで行けたら…と思っていましたが、結構厳しいです。時速20kmくらいしか出ない。数キロでチェーン落ちが発生するので、何度も停車を余儀なくされますし。

それでも何とか20km近く走行して、伊東駅に到着。電車賃が700円くらい節約出来た。大きな町なので自転車屋があるかな?と思ったのですが、ありません。伊豆は本当にお店が無いのだな。無駄知識がまた1つ。

ここでふとスマホを見ると…私のツイートを見た、行きつけのショップの女の子から連絡が。何でも既にキャノンデールに在庫を確認してくれたそうなのですが、次回入荷は4月とのこと…。おいおい…3か月はさすがに厳しい…と色々相談していると、店長がどこかからハンガーを融通してくれて『いつでも渡せますよ』との涙が出るほど有難いお言葉。

ここで伊東駅から輪行を決意。このまま順調に進んでも、ノロノロとしか進めないからゴールは23時とかだしね。終電ありません。自走で帰る気にもならないし…。とうことで伊東駅に到着。まだ15時ですから、東海道線に乗ってお店の営業時間内に立ち寄ることが可能です。

久々の輪行の旅

電車は30分に1本なので、輪行準備して立ち食いそばでお腹を満たします。熱海で乗り換えですが、車両は伊豆急の展望車付きのリゾート21が来ました。もちろん展望車に乗ります。キンメダイバージョンですね。

熱海に着いたら上野東京ラインに乗り換えて浦和まで1本です。便利すぎる。休日ならグリーン車も何と780円(平日だと980円)。浦和に到着して、シングルギアのロードを組み立ててお店に向かいます。お店で早速ハンガーを装着してもらいます。見事に真っ二つのハンガーです。どれだけの衝撃なのよ…。手を真っ黒にして交換してくれたMさん、どうもありがとう。ハンガーなんて分解清掃しないので、さすがに汚い。

バイクも修理してもらい、20時頃に無事に帰宅。日が暮れてからは、埼玉でもかなりの寒さ&強風でした。これは走っている人は苦労するだろうな…と思いつつビール飲んでお風呂。今回300kmの認定を取ることが出来たら、SRまで後は600kmだけなので気分がかなり楽になる予定だったのですが。仕方ありません。

トリさんからは『お仲間なんだよ!!(笑)』と嬉々としたメンションくるし、SR600四国の最強台風以来、最近はトラブル続きです。eTrexの破損については完全に自分の認識が甘かったので仕方ないのですが、それ以外は一緒にして欲しくない!(と思っている)。

そもそも『左側を壁にして立て掛けているからでしょ?』と思われた方。ごもっともです。当初はその様にしていましたが、右側にはバーエンドにミラーが付いているんですよね。右を壁にするとどうしてもミラーの角度がずれてしまうので、途中から左を壁にするようにしました。ミラーというのは、この製品です。

  • 休憩のたびにずれるミラーの角度修正のため、走行中に下を向いて前を見ないリスク。1度の修正にかかる時間は数秒ですが、1度のライド中に何度も発生する。
  • もし倒れたらハンガーが曲がったり最悪は折れて走れなくなるリスク。ただし発生確率は何年かに1度以下というレベル。

というのを天秤にかけて、走行中に何度も前を見ずに下を向いてミラーを修正する方が危険度は高いね、ということで左に壁方式を採用。そうは言っても、角度をつけて壁に立て掛ければそうそう倒れないよね?と思っていました。

3~4年は大丈夫だったのですが、この結果です。この運用は見直さないといけないですね。DNFしてしまいましたが、色々学びがあった今回のブルベ。お金もかかりましたけど経験が上がったから良かったのか?

みずきち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  1. NOM

    なんか想像していた以上に大変でしたね。私は自転車イジリができないので即DNFでした。お疲れ様でした。

  2. morou2

    立て掛けた自転車は、ほんと風に弱いですね。これから注意しようと思います…。まさかハンガーが折れてしまうとは。

  3. みずきち

    逆にポッキリ折れて良かったと思います。
    自分は、ディーラーハンガーが変に曲がって気付かずに乗っていたら、スポークを巻き込んで、お釈迦になりましたw
    新品のフルクラムのレーシング5dbで、まだ数回しか使ってなかったんですよね…
    怪我は無かったのですが、リアのタイヤが急にロックして結構危なかったです。
    前までは、ディーラーハンガーの予備を常に持ち歩いているという友人を、心配性だと馬鹿にしていましたが、持っておいた方が良いですねw

    • morou2

      それも危なかったですね。それだけのトラブルでお怪我が無くてなによりです。
      ハンガーはなかなか重要パーツですね。入手性も悪くて、発注すると数か月かかるのが普通ですし…。今回は、折れてくれたおかげでディレイラーにはあまりダメージが無くて助かりました。
      (レーシング5DB買われたんですね…壊れてしまって残念でしたね。。。)

  4. よーちゃん

    こんにちは、この日のブルべで丁度現場に居合わし「トレックのハンガーなら持ってるんだけど・・・」と申していた者です。てっきり伊豆高原駅へ向かいDNFかと思いきや、シングル化までされて往路にチャレンジされていたとは思いませんでした。最後まで粘る心意気を見習いたいと思います。

  5. morou2

    コメントありがとうございます!
    この時は本当にどうしようかと思いましたが、工具を貸して頂いた方のおかげで何とか伊東まで帰ることが出来ました。最初はあわよくばゴールまで行けるかも?とも思いましたが、ちょっと難しかったですね。
    トラブルがあっても、参加者の工具を持ち寄って何とかしてしまうのもブルベならではと思います。私も簡単に諦めたらダメだということを教わりました。

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。2022年エベレスティング達成、2023年PBP認定、2024年キャノボ達成。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました