ブルベレポート2019

BRM518埼玉600アタック磐梯山 完走しましたその3

morou2

■次は郡山の通過チェックへ

さて2時にかけたアラームから15分寝坊して、起床したのは2:15。『15分くらい誤差』と思って身支度をして買っておいた朝食を食べて出発です。ちなみに朝食はおにぎりとカフェオレ、みそ汁。みそ汁は重要ですね、暖まるし水分と蛋白質摂取が重要です。喜多方なので24H営業しているすきやとかいくらでもありますが、時間がもったいないのでホテルで朝食を済ませる派です。

外に出ると、思っていたよりもかなり暖かい。これから猪苗代湖畔まで登る(標高550m程度)のですが、喜多方との標高差(喜多方は標高200m程度)を考えると猪苗代の気温は10度くらいか。とりあえず長袖ジャージとレッグウォーマーだけ着用して、ウィンドブレーカーと長指グローブは状況を見て装備ということにします。

街を出るといきなり雄国パノラマラインというのを登らされるのですが、ここがえぐかった。恋人坂とか言う名称がついているのですが、両側に果てしなく田んぼが広がる1本道をまっすぐに登らされます。真っ暗なので斜度が良く判らないのですが、やたらきつい。Edge1030で斜度を確認すると、最初5%⇒中盤8%⇒最後10%超とどんどん斜度がキツくなる…なんだここは…。

一応坂の存在はチェックしてあったのですが、これ程キツいとは思いませんでした。さて登りきると下りが始まり、県道7号に出ます。番号が1桁だけあって割と大きな道路で非常に走りやすい。最初からこちらを通れば良かったのでは?という疑問は抱かなかった事にします(こちらの方が遠回りになるのでしょう)。

すぐに猪苗代湖への登りが始まり、30分ほど登ってようやく猪苗代町。ここらでちょうど夜明けとなります。街を抜けると湖畔に出ます。曇っていて特に景色は楽しめず…。

湖畔から離れるとダウンヒル開始。郡山の街まで下ります。時刻も6時近いので、通過チェックで何を食べようか考えていると都合良くミニストップが出てきたのでピットイン。例によって座骨が痛いので、椅子に座ってお尻を回復出来るイートインは非常にありがたい存在です。酪王カフェオレもあったし。食事をしながらキューシートやスマホを広げて次のスケジュールやルートを確認出来るのも有用で、結果的に時短になります。トイレも済ませて顔を洗って歯磨きもして、すっきりしてリスタートです。

ただしこれをやると、時間を気にするのであればPCでは本当にチロルチョコだけ買って1分以内で出発する必要があります。複数人で走っていると、どうしても誰かしらトイレに行ったりするので、PC外の休憩をしつつ時間の浪費も抑えたい、というのは中々難しいところがあります。

ここから数キロ走ってすぐに通過チェック(345km地点)・セブンイレブン郡山喜久田店に到着。時刻は6時。本当にチロルチョコだけ買って1分でリスタート。

■PC5まで

次は矢板にあるPC5を目指します。区間距離は100km…。郡山まで降りてくると、後は基本的に平坦のみ。そうなると向かい風がきつい…。気持ちも少し切れてきて中々ペースが上がらない。

向かい風の走り方

向かい風の時の走り方ですが、向かい風と言うのは本当に厄介で、坂と違って負荷が一定ではありません。その瞬間の風向きや風速、道路の向きで必要なパワーが乱高下しますので、これで余計な脚を使ってしまうのだと思います。

私の場合はただひたすらにパワーメーターの数値とにらめっこです。無駄足は使わないようにしたいのですが、かと言って頑張らないようにすると全く進みませんし、貯金も作りたいので可能な範囲でなるべく速く走りたい。私の場合はFTPがだいたい210W位です。その7割の140Wを中心に、だいたい130~150Wの範囲がサイコンに表示されるように一定の出力で脚を回し続けます。

140W前後(FTPの約7割)というのが私の場合の『何時間でも運動出来るペースの上限値』なので、向かい風だろうが坂だろうがとにかく上限140Wを守っていれば、600kmくらいの距離であれば最後までこの出力を維持する事が可能です(しかし最後の方は気分がダレて110W位しか出なくなったりする)。

向かい風が強まるとそれに反応して瞬間的に180Wとか出して頑張ってしまいがちなのですが、とにかく数値をチェックして、風が強まったらギアを落として弱く踏んで140Wを維持。風が弱まって楽になったら再び踏み始める。とにかくリアルタイムでサイコンの数値を観察して、余計な脚を極力使わないというのが重要です。感覚で走っていると、驚くほどパワーの無駄遣いをしているはずです。ちょっとの風ですぐ250Wとか出ています。パワーメーターが無い人はぜひ買いましょう(笑)

またこの運用に役立つのが、クロスレシオのスプロケ。私はアルテグラの『14-28』という超クロスのスプロケを使っています。これはまさにこんな状況のために装着していて、歯数構成は『14-15-16-17-18-19-20-21-23-25-28』。微妙な風速の変化に応じて常に一定パワー・ケイデンスを維持出来ます。チェーンラインも綺麗に出ますし、Di2なので頻繁に変速しても楽。私は体重58kgで非力なので、トップ12Tとか一度も使ったことが無いんですよね…。これで十分。

話が逸れましたが、天栄村~白河と変わらぬ景色の中を進んでいきます。写真に位置情報が記録されているから分かるけど、それが無ければどの場所なのか分かりませんね。向かい風であるという事を除けば、のどかでとても気持ちの良い道でした。

白河を越えると、次は那須高原です。平坦が無くなって、登りと下りのどちらかしか無いのですが、向かい風のおかげで平坦よりはメリハリがついてマシです。途中で那須ブラーゼンの集団とスライドしました。

那須高原からK68を下って、途中の池田交差点のセブンで補給をします。ここの区間って、区間距離が100kmあるのですが皆さんもどこかで補給してるんですよね?コンビニに居ても皆通過していくし、途中のコンビニを見ても休んでいる人を見た事が無い。非常に不思議です。

そこからしばらく進むと、那珂川にかかる那須高原大橋を下ります。下りの途中なのですが、他のランドヌールも写真を撮っていました。

更に那須塩原を通過して、ようやく矢板のPC5(447km地点)・セブンイレブン矢板下太田店に到着。時刻は11:10。暑い。距離はあと150kmと、ようやく計算出来るところまで戻ってきました。

28時間が経過して450kmです。これだけ強い向かい風ですが、予定表の19km/hのプランと同じくらいなので上出来です。36時間くらいで完走が見えてきました。

つづく。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました