【レビュー】シリコンを使わないニーウォーマー カステリ『PRO SEAMLESS KNEE WARMER』
カステリのニーウォーマー(ニースリーブ)『PRO SEAMLESS KNEE WARMER』を購入しましたので、レビューします。伸縮性の高い生地を使っており、シリコングリップなしで装着できることがポイントです。

商品の購入は、カステリ公式オンラインストアがお勧めです。本国の倉庫から出荷されるため、各サイズ/各色の在庫が揃っておりお勧めです(記事の最後に、当ブログ専用に発行されたクーポンコードの記載があります。常時使用可能です)。
※下記バナーのクリックや商品の購入で私に収益が発生することはありません

■総合評価
- ニット風の生地で、シリコングリップを使わずに固定する
- それなりの保温性がある
- 薄手、軽量
- シリコングリップを避けたい人
- 季節の変わり目に
■購入経緯
先日レビューした『UPF 50 + LIGHT KNEE 2 SLEEVES』の少し前に買いました。
前作のニーカバーはシリコングリップの固定力が強かったため、肌へのダメージが気になっていたのです。

『LIGHT KNEE 2 SLEEVES』は固定力はそのままに、シリコングリップを改良して攻撃性を弱めた製品ですが、本製品はそもそもシリコングリップを使っていません。どうせなら両方試してみようということで、同時期に購入しました。
■製品概要
製品スペック
- 価格:5,720円(税込)
- カラー展開:2色(2025年10月時点)
- サイズ展開:S/M、L/XL
- 対応温度帯:10~20度
- 公称重量:75g(恐らくLサイズの場合)
- 実測重量:48g(S/Mサイズ)
先ほど紹介した『UPF 50 + LIGHT KNEE 2 SLEEVES』は6,270円。ほぼ同価格です。
細部の紹介
パッケージです。カステリのウォーマー類は、このようなジップロック風のパッケージに入っています。裏面には『このパッケージはスマホを入れられる』というガイドがあるのですが、この大きさだとジャージのバックポケットには入らないのですよね…。

全景です。両端の織り方が変わっており、厚手で伸縮性が高くなっています。全体の形状も膝のに合わせてカーブしています。

生地
この製品のポイントである生地。速乾性の高いポリエステルが80%。

その他、耐久性を高める目的でナイロンが15%、伸縮性を出す目的でポリウレタンが7%入っています。生地の外見はニットのように見えますが、本製品は全体の伸縮性で固定する構造となっていますから、伸縮性が高くなっています。
手触りも速乾性が高そうな感触で、ポリウレタンベースということが分かります。
実測重量
実測重量は48g(公称75g)でした。かなり軽量なので、気軽にバックポケットに忍ばせておけますね。

■実走レビュー
本格的な夏が来る前に試しました。
サイズ感について
今回はS/Mサイズを購入。ちなみに本製品にはサイズ表示のタグは付いておらず、上部にプリントされています。

私の体格は、身長170cm、体重58kgです。着用すると脛の中ほどまでカバーされます。春秋の防寒用としては十分な範囲。

装着するときつい印象はなく、ジャストフィットです。若干のコンプレッション感がある程度。ペダリングの妨げになることもありませんでした。シリコングリップがなく全体で固定する製品なので、ずり下がりと無縁なのも有難いポイント。
意外と伸縮性が高いので、そもそもサイズが2つしかありませんしね。
着用すると分かりますが、本体部分には縦にリブが入っており、横方向に伸縮性を出す構造になっています。

良く見ると膝部分だけ織り方が変わっており、格子状の構造になっています。先ほどとな異なり、全方向に伸縮性を出す構造です。相変わらず芸が細かいですね。

実走
この日は最高気温20度前後。本製品の上限温度帯ですが、ポリエステルがメインのサラッとした肌触りのため、不快な感じは一切なし。強度を上げても通気性が追いつかない感じはありません。
実は真夏以外の日焼け防止用としても期待していたのですが、気温30度付近までは使えそうです。
逆にある程度の通気性があるので、気温1桁になると風通しの良さが気になるようになってきます。汗をかいたあとのダウンヒルなどは辛いですね。
以前、この製品のレッグウォーマー版『PRO SEAMLESS LEGWARMER』もレビューしていますが、10度を下回ると、やはり峠の下りでは風通しがあることが気になりました。
この製品の良さはシリコングリップ不使用であることも大きいですが、『そこそこの保温性』『高い伸縮性』『そこそこの通気性』をバランス良く兼ね備えている点です。春や秋にウォーマーとして使うことはもちろん、夏の日焼け防止カバーとしても十分使えますので、1つあると重宝すると思います。
■まとめ
シリコングリップ不使用のニーウォーマーです。
ウォーマーという製品名ですが、純粋な暖かさでは裏起毛の『NANO FLEX 3G KNEEWARMER』に劣ります。しかし本製品は20度を超えてもニーカバーとして普通に使える点がポイント。
シリコングリップが合わない人には最適なことはもちろん、冬は早めにタイツへ移行するのでウォーマーは使わない!という人にもお勧めです。
最近は夏もタイツの人を見かけますが、これがあれば既存の普通のレーパンと組み合わせることで、安くサマータイツ化を果たせます(脛は少し露出しますが…)。
『8月も使いたい!』という人は先日紹介した『UPF 50 + LIGHT KNEE 2 SLEEVES』を買いましょう。こちらはペラペラなので防風には使えますが、保温性は無いので、秋口に使うなら『PRO SEAMLESS KNEE WARMER』という使い分けになります。
こういったアクセサリーを上手に活用して、年間を通じて快適に走りたいものです。

カステリ社から当ブログ用のクーポンコードを発行いただきましたので、ぜひ利用ください。コードは2つあります。既に割引になっている商品に対しては使用することが出来ません。
- 『MOROU2025』:20%OFF。2025/12/31までの間、1アカウントで2回まで使用可能
- 『RideJapan』:15%OFF。有効期限なし。
※商品の購入やクーポンの使用により、私に収益が発生することはありません