【レビュー】涼しさ重視!夏用定番ビブ カステリ『A/C BIBSHORT』
カステリのビブショーツ『A/C BIBSHORT』のレビューです。SUPERLEGGERAに次ぐ夏向けの製品で、軽量さではなく通気性の向上による涼しさを実現した製品となっています。

商品の購入はカステリ公式オンラインストアがお勧めです。本国の倉庫から出荷されるため、各カラー、サイズの在庫が豊富です。
※記事の最後に当ブログ専用クーポンコードの記載があります。ぜひ利用ください。

■総合評価
- 通気性を高めた新たなメッシュパネル
- SUPERLEGGERAほど薄くなく、透け感は無い
- 非常に快適なシリコングリップ
- 夏を少しでも快適に走りたい人
- 快適なシリコングリッパーを求める人
■入手経緯
通常は『購入動機』となるこのパートですが、今回はカステリ社のご厚意によりこちらのジャケットを提供いただきました。いつもありがとうございます。そのため『入手経緯』としています。
■製品概要
製品スペック
まずはWebサイトに載っている情報を以下にまとめます。
- 価格:24,750円(税込)
- カラー展開:1色(2025年5月時点)
- サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXL、3XL
- フィット:タイトフィット
- 対応温度帯:22~40度
- 公称重量:201g(恐らくLサイズの場合)
- 実測重量:162g(Mサイズ)
- 紫外線防止指数:UPF50+
対応温度帯の上限は、何と体温超えの40度。UPF50+の生地を使用しており、非常に高い紫外線防止機能を持っています。日本の夏のような高温高湿の気候に対応した、軽量で通気性に優れた製品とのこと。
ちなみに今シーズン、製品名に『A/C』が付いた製品がいくつかリリースされていますが、『A/C』とは『Air Conditioner』の略とのこと。通気性を高めたエアコンのような製品、というネーミングでしょうか。
製品ライン上の位置づけ
『A/C BIBSHORT』は、『SUPERLEGGERA BIBSHORT』に次ぐ夏向けのビブショーツです。『夏向け』というキャラクターではありますが、ビブショーツとして春~秋まで普通に使えます。
『A/C BIBSHORT』と『SUPERLEGGERA BIBSHORT』との違いですが、A/C BIBSHORTはとにかく涼しさを体感できることを目指した製品です。春秋も普段使い出来るような生地の厚さをキープしつつ、メッシュ生地で通気性を高めるというアプローチです。またUPFも50+を実現しており、紫外線対策も完璧です。
SUPERLEGGERAはとにかく軽量を目指した製品で、ROSSO CORSAというレースラインの製品でもあります。生地は極薄で本当にペラペラです。
重量はSUPERLEGGERAが140gと超軽量であるのに対し、A/Cは162gと約20g重い。この重量差は、生地の厚さの違いによるものです(重量はどちらも実測値、Mサイズ)。
そのようなアプローチの違いがありますが、どちらも同じく40度の対応温度帯を実現しています。価格はSUPERLEGGERAが31,900円とやや高価であるのに対して、A/Cは24,750円と2割以上安価。
『とにかく薄く軽く、しかし透けない』というギリギリを目指して作られたSUPERLEGGERAが高価になるのに対して、A/Cはそこそこの厚さで同様の涼しさを実現しているため、この価格差になるのだと思われます。
パッド
パッドは『Progetto X2 Air』を使っています。カステリのパッドは2種類しかありません。『Progetto X2 Air』と『Kiss Air2』です。今回購入したビブには上位の『Progetto X2 Air』のパッドが使用されています。

生地
本製品の最大の特徴である生地です。大きく2枚のパネルから構成されており、サイドパネル(①)とフロント~ボトムバック(②)です。

②の生地を『フロント~ボトムバック』と書きましたが、このように前とつながっています。ちなみにSUPERLEGGERAも同様のパネリングです。

さて特徴であるサイドパネルの紹介です。まず素材を見るとナイロン:62%、ポリウレタン:36%、カーボンファイバー:2%となっています。

ナイロンで速乾性と耐摩耗性、ポリウレタンで伸縮性を実現しているところまでは分かります。残り2%のカーボンファイバーは、恐らく放熱性の向上を意図していると思われます。カーボンファイバーは、グレードによっては非常に高い熱伝導率を持っているためです。
そのサイドパネルはこのような見た目になっており、

拡大すると非常に細かなメッシュ構造であることが分かります。この構造が通気性を高めます。

ちなみにSUPERLEGGERAでは、水平方向のメッシュとなっていました。

グリップ
人によっては気になるグリップ部分です。細かなシリコングリップが縫い込むように配置されており、肌への負荷が少なくなるようになっています。SUPERLEGGERAも同様の構造でしたが、グリップはそのままでよりソフトな感触になっています。


ストラップ
ストラップもSUPERLEGGERAから進化したと感じる点の1つ。主流の幅広タイプで、タイトなフィット感ながら圧力を分散しています。

途中まで1枚の生地になっているという特徴的なストラップ。通気性を高めるためストラップもメッシュになっていますが、場所によりメッシュの細かさを変えるという手の込みようです。

SUPERLEGGERAにあった無線用ポケットは無くなりました。
■レビュー
サイズ感
今回はMサイズを着用。私は身長170cm、体重は59kg。割とやせ型の体型です。SUPERLEGGERAやその他のビブも同じくMサイズでぴったりです。

本製品のフィットはタイトフィット。前傾姿勢を前提としたタイト目のフィット感になっています。
実測重量
何度か記載していますが、Mサイズの実測重量は162gでした。軽量な部類です。

ペダリング
実走です。軽量で生地が薄いためサドルのノーズ部分と干渉せず、ペダリングは非常にスムースです。生地もしなやかで、高ケイデンス維持が楽。

通気性を重視したからといって、伸縮性やフィット感が犠牲になっているような印象は全くありません。裾のシリコングリップも、吸い付くような感覚で非常に快適です。この、生地に織り込んである幅広マイクロシリコングリップですが、グリップ力は高いのにストレスが無く、好きなんですよね。
ストラップも適度な伸縮性で、適度な前傾姿勢に最適化されています。カステリのビブショーツの中には更なる前傾姿勢を取らせようとしてくる製品もあるのですが、そこまでではありません。
涼しさについて
強度を上げてしばらく走ると、長袖を着ている上半身は背中を中心に明らかに汗ばんできます。しかし下半身も発汗する感覚はあるものの、生地が汗を含む感覚はありません。どうやら発汗するそばからスムースに蒸散している様子。
これは確かに快適ですね。
サイドパネルは全体が細かなメッシュになっており『通気性が高い』のですが、着ているだけで風が通って涼しいというわけではなく、あくまでも汗の蒸散効率を高める方向で機能性を発揮していると感じます。
また162gという重量から分かる通り一般的なビブショーツよりは軽量ですが、SUPERLEGGERAと比べるとある程度の生地の厚さがキープされています。
SUPERLEGGERAでは生地が保水しなさ過ぎて、40度前後の気温の中を走ると生地が汗でヌルヌルになってしまいます。そのため信号などでの停車時に汗が蒸散しなくなると、ビブショーツがサドルからスリップするという現象が発生することがたまにありました。
A/Cでは明らかに生地が厚くなっているので、そのような心配はなさそうです。
生地にある程度の厚みがあるという点は、登った後のダウンヒルでも寒くないということです。高い機能性を持ちながらも、汎用性の高さも備えている点がA/C BIBSHORTの特徴です。
UPFについて
またこの日は『UPF LONG SLEEVE JERSEY』とセットで着用しました。
UPF LONG SLEEVE JERSEYは、その名の通り紫外線防止機能があり、UPF 50+となっています。製品概要で紹介したとおりA/C BIBSHORTもUPF 50+となっており、上下セットで着用すると紫外線による疲労をかなり防ぐことができます。
紫外線は単に日焼けするだけでなく、ゆっくりと火傷するようなものですから、体へのダメージも無視できません。UPF 50+を謳う製品は生地に何らかの日焼け防止成分を含んでいますので、夏場は特にこれらの製品を積極的に選びたいところです。
UPFとは『UltraViolet Protection Factor』の略称で、紫外線が強いことで有名なオーストラリア/ニュージーランドで定められたUVカットの基準値で、衣類などの紫外線防止指数です。
紫外線の人体影響度の基準評価で、数値が大きいほど紫外線を防ぎます。日焼け止めに使われるSPFも同様ですが、最高が50+となっており、夏の太陽光の下で皮膚が赤くなりはじめる時間を約50倍以上遅らせることを意味します。50を超える衣類は50+と表示される仕組みです。
■まとめ
カステリの軽量ビブショーツです。
『通気性を高める』という、SUPERLEGGERA BIBSHORTとは別のアプローチで同等の性能を実現しています。汗が乾きやすく、高い気温でも走れるということは、ヒルクラなどでもより強度を上げることが出来るということです(※高い気温の中で走りましょうという意味ではありません)。
タイトフィットなのでペダリングもしやすく、ビブショーツとしての完成度も高い製品です。汎用性も高いので、春~秋まで使えます。
価格も2万円台と性能の割に安価。非常にお買い得度の高い製品です。
カステリの直販はこちらから。SUPERLEGGERAの同じサイズも買ってみて、どちらか好みの方を使うというのも良さそうです。カステリは室内での試着のみであれば、返品の際の送料が無料になります(返品送料無料については、いくつか条件がありますので事前に確認ください)。


カステリ社から当ブログ用のクーポンコードを発行いただきましたので、ぜひ利用ください。コードは2つあります。既に割引になっている商品に対しては使用することが出来ませんが、常時使用可能な点が大きな特徴です。
- 『MOROU2025』:20%OFF。2025/12/31までの間、1アカウントで2回まで使用可能
- 『RideJapan』:15%OFF。有効期限なし。
※商品の購入やクーポンの使用により、当ブログに収益が発生することはありません。