【ブルベ】BRM320 埼玉300アタック愛鷹 完走しました その1
先週末は1カ月ぶりに、今年度3回目となるブルベ出走。BRM320 埼玉300のアタック愛鷹を無事に完走出来ました。今年初の300でしたが大変楽しめました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。一応今のところ月に1回のペースでブルベを走れております、大変良いペースです。
今回は沼津の手前、愛鷹山という位牌岳に連なる山のふもと(富士サファリの近くですね)を回って入間まで帰ってきます。コースその他サマリーはこんな感じになりました。
300kmなので日帰りコース、天気予報も雨マークは無し、気温も春の暖かさということでしたので装備も軽装です。コースは道志みちをひたすら登りますので、獲得標高は往復で約3,800mとそこそこあります。登りは汗をかきたくないな、ということで基本の服装は薄着+下り及び朝晩及び標高の高い山中湖(標高約1,000m)用を走る時用にしっかりした防風ジャケットを着る感じ。
ところが結果としては天気予報が静岡では大外れ、レインジャケットの上下が必要な状況になったのでした(笑)
中盤では大変な思いをして、見える予定だった富士山も一度も見えないまま完走しましたが、終わってみると気持ちよく登れたコースで大変楽しかったです。それではレポート。
今回は6時と7時のウェーブ、私は7時の回だったので6時に河川敷到着。準備をして受付のクロサワさんに挨拶、サインします。担当のkawadangomushiさんはまだ来てないご様子?同じく7時スタートだったみいさん、ユメさんにご挨拶。自走で参加のeijitomさんもブリーフィング中に到着していました。
ブリーフィングが終わると装備チェックを受けて各自スタート。装備チェックの列で、前回一緒に事故の対応をしたS本さんとばったり。Sさんも鶴鶴鶴をDNSされてしまったとのこと。再開出来て大変嬉しいですね。出発後、序盤の信号で15人位のトレインになってしまったので、離脱して先を急ぎます。その先はいつも通りの金子、青梅、高尾を通過。今回の前半のメインは道志みち。神奈川県内も含めて40km近く、ひたすら登りが続きます。
その手前、津久井湖あたりで何やら路面がびしょ濡れになっています。天気予報は晴れのはずだったのですが、30分ほど前に雨が降りましたという様子。後で話を聞くと、6時スタートの人達はこのあたりでがっつり雨に降られたようです。
我々7時組も雨には降られなかったものの、路面は完全ウェットなのでホイールがブレーキシューですぐに真っ黒に。ブレーキシューが小石を拾ってしまったようなので、津久井湖のセブンでトイレ休憩のついでにブレーキシューを掃除。また、登りに備えて上着を1枚脱ぎます。
身軽になっていよいよ道志みちに突入して徐々に高度を上げていきます。この辺はまだ写真を撮る余裕がありましたね。このあたりはまだ標高も低く、春を感じられる景色です。
その後、しばらく進むとなんと黒スコさんに遭遇!時刻は10:45でしたので、恐らく70km地点くらい?
のどかな道志の渓谷沿いを進んでいきます。釣りをしている人も多かったですね。
実は道志みちを走るのはこれが2回目。最初に走ったのはSR600Fujiで、夜中に雨の中を下った時。登るのは初めてです。山中湖村とを隔てる山伏峠(86km地点:標高1,100m)までの距離は長いですが、大半はだらだらと1~3%の登りが続く私好みのコースです。今回はなるべくアウターは使用せずにインナーを使い、心拍数を160前後に抑えて走るようにします。ここで我慢してあまり頑張らなかったので、脚が後半まで残りました。
その後、スタートで会ったS本さんとも遭遇。道の駅を過ぎるまでは我慢だねー、なんて会話をして先に進みます。峠のある標高1,100mまで登らなきゃいけないんですけど、道の駅を過ぎるまでは、登ったり下がったりを繰り返して標高が全く上がりません。しかし山伏峠の手前数キロから一気に斜度が8%前後になり、ぐんぐん標高が上がっていきます。
標高が上がるに伴い、気温も7度くらいに低下。ヒルクライムしているから薄着でも良いものの、下りでこのままの服装では死んでしまうな~と思っているとようやく峠に到着!到着したらそそくさと上着を着込み、グローブもフルフィンガーに交換。トンネルを抜けて山中湖手前のPC1を目指します。峠の到着は11:30でした。
峠から下っていくと、5分程ですぐにPC1のローソンです。到着は11:40。
ここで6時スタートのはらぽんさんと会いました。今日は単独で参加とのことです。もう少しおしゃべりしたかったけども、とにかく気温が1桁なので立っていると寒い。おしゃべりもほどほどに、山中湖に向けて出発。本来は綺麗な富士山が見えるはずなのですが、この日は何も見えません。湖も、寒々とした単なる大きな水たまりです。
湖畔を離れてちょろっと坂を登ると籠坂峠です。
ここから坂を下ると裾野市。両側は自衛隊の総合演習場でして、荒涼とした風景と曇天がマッチして何とも言えない不思議な気分に。
この演習場地帯を抜けると、次は富士サファリパークに向かう2回目のヒルクライム開始。平均8%位の坂がひたすら6kmくらい続きます。予習不足でこんな坂は無いと思っていたので、精神的に非常にきつかった…。ここをクリアするとあとは通過チェックのある富士市まで一気にダウンヒル。136km地点、通過チェックのセブンイレブン。13:35に到着ですので6時間半ですね、まずまずのペースです。
ここからダウンヒルしたらすぐに沼津のPC2ですので、ドリンクだけ補給して先に進みます。駿河湾を臨みつつ、10%はあろうかという斜度を一気にダウンヒルしていきます。
一気に海抜0mまで下るとそこは沼津。ちょうど東海道線の熱海行が来ましたのでパチリ。
沼津の中心部を抜けるとようやく159km地点、折り返しのPC2のファミマです。時刻は15:00。
沼津では海鮮丼でも食べようかと、一応お店をチェックしてはいたのですが、最近はPCでの滞在時間を減らすために60分おき位に走りながらカロリーメイトを食べる走りに慣れてしまい、血糖値が下がることがありません。すると全然お腹が空かないんですよね…。海鮮丼なんてとても食べられない、ということでおにぎり1個とカロリーメイトを購入して出発します。
このPCは大変賑わっていまして、りゅうさん、タケさん、アズマさん、カワダさんにクロサワさんもいましたね~。この約1時間後、沼津はどしゃ降りの大雨に見舞われたということで、結果的にはさっさと出発して正解でした。
ここまでは何てことはない平和なブルベでしたが、雨の後半戦に続きます。