Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更して電動化8 取付け編:仮組み、配線2

morou2

【Di2化 記事一覧】

  1. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更1 沼への入り口
  2. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更2 パーツ調達編1
  3. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更3 パーツ調達編2:サポートボルト
  4. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更4 パーツ調達編3:ファームの泥沼
  5. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更5 重量編
  6. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更6 取付編:3TのAERONOVA(エアロノヴァ)にエレクトリックワイヤーを通す
  7. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更7 取付編:仮組み、配線①
  8. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更8 取付編:仮組み、配線②
  9. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更9 取付編:カバー取付
  10. Supersixを外装アルテグラDi2(6770)に変更10 変速調整編

さて今回はフロント周りです。

■ジャンクションAの取付け

ハンドルを取付ける前に、まずはジャンクションAをどうやって取付けるかを検討する必要があります。シマノが用意している取付方法は、ステム裏にゴムバンドでジャンクションの取付台座を固定するというもの。

画像はこちらのブログが詳しいです。

ちなみにジャンクションA(新型)の機能としては、
1、STIからの電線(左右で2本あります)をここでまとめる
2、ジャンクションBと電線で接続する
3、内蔵バッテリーの充電
4、ファームアップデート
の4つがあります。

私の場合は、ステムはeTrex30を載せる場所として活用しています。通常通りにステム裏に取り付けてしまうと、今度はeTrex30のマウントを付けることが出来ません。

そこで出てくるのがレックマウント。今回はコラムスペーサー兼用のアダプターというものが出ていたので、それを調達することにしました。

[amazonjs asin=”B017IZ10MQ” locale=”JP” title=”REC-MOUNTS(レックマウント) SHIMANO(シマノ) Di2ジャンクション スペーサーマウント 17°SM-EW90-A SM-EW90-B 専用品 Di2-EW90-17″]

無事に到着。

他にもEdgeシリーズのマウントの裏に共締めして取付けるアダプターなどもありましたが、あまりジャンクションが前に出てきてしまうのも恰好が悪いと思い、ステム裏に収まるこちらを選択。

現在はちょうど5mmのスペーサーを2枚使っていましたので、その内の1枚を交換します。

取付けるとこのように。

ステムが短い(70mm)ので干渉が心配でしたが、無事に装着出来ました。ケーブルの取り回し的にも特に問題は無し。100mmのステムとか使いたいですけど、リーチの長いこのハンドルを使っている限り、諦めるしかありません。

上から見るとややハミ出ていますが…w

またサテライトスイッチはハンドル左側のこの位置に固定しました。タイラップで固定するのは見栄えが悪いので何とかしたいのですが、こればかりは諦めるしか無さそうです。

ハンドルを取付けたらだいぶ自転車らしくなりました。これでパーツとエレクトリックワイヤーの取付は全て完了したので、次回はワイヤーを固定して仕上げる作業を行います。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました