皆さんどうしてます?輪行時のマッドガードの収納について
ご質問をいただいていた輪行時のマッドガードの収納についてです。
■輪行時のマッドガードの収納
輪行については、以前のエントリで紹介しました。
https://morou2.com/2018/04/28/synapse6/
そこに少し映っていたりしましたが、改めて輪行でパッキングする時はマッドガードをどうしているのか?について紹介します。
まずは普通に収納します。
まずは今まで通りに輪行状態にします。こちらは私が従来の方法と呼んでいる方。
外した前後のマッドガードはどうしているのかと言うと。ここです。左右のステーを付けたまま前後ホイールの上に載せてます。フロントは下側のホイールの間に放り込む。
フロントはこの場所ですね。ホイールの間というよりは、スーとステーの間でしょうか。
どちらもステーは付けたままです。ステーを付けていると曲がってしまう可能性がありますが、運ぶのは自分ですし、上から何か降ってくることも無いので今のところ問題はありません。
面倒がらずにステーも外してしまえば、ガードはホイールの上にぴったり乗ります。その上からマルトのゴムをかけて、フレーム・ホイール・ガードを一緒に固定も出来ると思います。外したステーは、やはりシートステーの間に放り込んでおくのが良いと思います。
前回紹介したホイールを連結する方法でも、ステーを付けたままだと同じようにしか収納出来ません。
ステーを外さないのは、単に時短したいからです。ショートのプラスドライバーと短い眼鏡レンチは常に携行しているので、分解は可能です。外す時は簡単ですけどね…。組立が大変。
ご覧の通り、正直なところ全くスマートな収納方法ではありません。ランドナーなどはガードも含めてオーダーですし、そもそもガードが前提の車種なのでもっとスマートに分解可能と思います。既製品のマッドガードを使う以上はこれが限界な気がします。
もっとスマートな方法をご存知の方はお知らせ頂けますでしょうか。自分も是非知りたいです。
マッドガードも含めて、未だ試行錯誤中です。4つほど実際に買って試しましたが、今のところはこのディズナに落ち着いています。
ちなみに次に試してみたいのは、ここ。『Sim Works by 本所』です。ハンドメイドのマッドガードで、取り付けのためのステーやクリップなども豊富に揃っています。ワンオフの相談も販売店によっては出来そうなので、ガードそのものはラインナップにあるものを使いますが、取り付けは色々試行錯誤出来そうです。唯一引っかかっているのが、金属製なので重くなるだろうな…ということ。それ以外は完璧だと思います。
ただ、輪行がスマートになるかというとそうでは無さそうですよね。結局、外したガードは上記に紹介した場所に置くか、ステーも外してタイヤと重ねるか、になると思います。ただ、既製品だとステーを外した後の再取り付けが面倒なのですが、ワンオフで金具類を用意してみたら取り付けもビシッ!と楽に決まる様になるかな?と想像していたりします。
販売店も全国にあるようですし、私も一度近所にある販売店に足を向けてみようと思っています。