Edge530とEdge1030Jの2台体制が予想以上に快適だった
■Edge530とEdge1030Jの2台体制やってみた
最近雨続きで全くお外で走れていないのですが、雨の合間を縫ってEdge530とEdge1030Jの2台体制をやってみました。これ、Edge530を買ってから一度やってみたかったのです。
夢の2台体制
役割分担
Edge1030の方が画面が大きい(3.5インチあります)ですし、こちらはJモデルなので日本の詳細な地図が入っています。なのでこちらを地図表示用として使用。Edge530はステムに配置して、各種情報を表示させるサイコンとして使用しています。
視認性が高過ぎる
今までは、地図に関してはeTrexを長年使用していました。ただ、いかんせんeTrexのディスプレイサイズは2.2インチなのでかなり小さい。これが1030J(3.5インチ)+530(2.6インチ)の2枚に。特にEdge1030Jに地図を常時表示させたら、段違いの見易さです。
Edge1030はJモデルなので地図が入っていたのですが、あくまでもサイコンとして使っていたため折角の地図を使う機会がありませんでした。使ったのは正月の三浦200の試走当日にeTrexがトレーラーに轢かれてしまい、急遽サイコンとナビの1台2役をさせた時くらいなものです。もったいないですね。
ガーミンジャパンのeTrexのwebサイトを見ると『地図を入れたらナビとしても使えます』とPRされていますが、そもそもが登山用ですからね。eTrexに自転車用ナビとして期待するのは、やはりちょっと違うのです。画面サイズが小さいので高速移動する自転車には厳しいものがあると思います。それは皆感じていたことと思いますが、今までは選択肢が無かったですからね。eTrexの駆動時間が長い(コンビニで電池さえ買えば良い)ところとか、GPSが安定しているとかメリットもありましたし。
しかし、この画面の大きさは素晴らしいですね。ちゃんとアラート付きでターンシグナルも出ますし。今までは頻繁にeTrexの画面を見続けるしか方法が無かったですから、これなら右左折を見落としてミスコースすることも減ると思います。画面上部にガイドメッセージを表示させても、まだこれだけ大きく地図を表示することが出来ているのは助かります。Edge1030Jよ、お前は本当はこんなに使えるヤツだったのね。
ナビやターンシグナルはEdge820などでもあった機能ですが、Edge1030Jの方が圧倒的にきびきび動作するし安定しています。Edge1030Jも発売から2年が経ったデバイスですので、Edge530/830の登場で古くなりつつありますがその分ファームも更新を重ねて安定度が増しています。
Di2のリモートスイッチを使うと更に便利
私はDi2のリモートスイッチ(いわゆる隠しスイッチ)を使っているのですが、これを設定するとSTIから手を離さずにEdgeの画面送りをすることが可能です。私はEdge1030JとEdge530の両方にリモートスイッチの設定をしていますが、これがまた便利。
従来、例えば6画面を設定していたとすると順送り・逆送りのどちらで操作しても3回はボタンを押す必要がありました。特にブルベ中は知能が低下していますから『あの画面なら逆からページをめくった方が早い』なんて計算は出来るはずもなく、6ページ目でもひたすらボタンを押して順番にめくる訳ですよ。
ところが2画面用意して両方にDi2リモートスイッチを設定すると、STIのボタンを1回クリックするだけで2画面が同時に次ページに切り変わるのです。もし6ページあったとしても、2台のEdgeに3ページづつ割り振っておけば、どんなに多くても2回クリックするだけで目当てのページに必ず辿り着くことが出来るのです。これは中々の感動ものです。
従来はページ送りが面倒でしたのでそれ程多くのページを設定することはしていませんでしたが、これなら合わせて10ページ位まで増やしても良いのでは?と思います。増えた機能を存分に活用することが出来ますね。
拡張バッテリーを共用化したくなる
私はブルベばかり走っていますので、ブルベなら雨の日も走ります。なので拡張バッテリーも持っています(何度も紹介していますが)。皆さん雨の日でも普通にUSBケーブルを挿して充電しているのですが、トラブルが不安で出来ません。なので拡張バッテリー一択。そうなると、この拡張バッテリーを共通で使ってみたくなってきます。
ところがですね、このマウント方式だとEdge530は拡張バッテリーを使って充電する事が出来ない。詳しく解説しますと、Edge1030Jは拡張バッテリー対応のアウトフロントマウントに、Edge530はステムの上に従来通りのクォーターターンのマウントを載せてマウントしています。
現状のこの方法ですと、Edge1030Jにはアウトフロントマウントを介して拡張バッテリーが使用可能ですが…Edge530にはそれが出来ない。
いや、もちろん位置を交換すれば拡張バッテリーでEdge530に充電する事が可能です。しかしEdge530に拡張バッテリーを使うために位置を交換すると、Edge1030Jをステム上に持ってくる事になります。なるのですが…私のステム長が90mmしかないために、ステム上にEdge1030Jをセットすることが出来ません!
もう一度画像を見て頂くと分かりますが、Edge530でもギリギリ収まっている状況です。Edge530の取り付けの際ですら、コラムにぶつかりながら取り付けをせざるを得ないです。
ステムの長さが120mmくらいあれば問題が解決するのでしょうが…。後はコラムをカットするとか、マウントをかさ上げするとか。でもコラムは全てカットする事は出来ませんし、かさ上げするにも、マウント固定用のゴムの長さが今でも限界なので、これ以上太くすることが出来ません。
中々悩ましいですね…。ゆるふわーくすさんのキャットアイ用マウントを使うなどありますが、eTrexから卒業するのか?も含めてどうするのかもう少し悩んでみます。
ガーミン2台体制もいいですが、私はvariavisionを使ってます。
そちらも便利です。
うーみんさん
やはり便利ですか!出た当初から欲しいのですが、流石に価格が高いのと使っている人を見た事が無い、持続時間が短いのでブルベでは使えない…という事で見送り続けております。
2万円くらいになれば即買うのですが…
確かにわたしも自分以外見たことないですね。
ただ、下りとかでのスピード把握にはすごく便利です。
値段は・・・5万円となかなかですよね。接続時間も10時間程度でしょうか。ブルベのときは充電コードを持って休憩中に充電してましたね。
なるほど、下り中にサイコン見なくて良いのは安全ですよね。私はパワー値をチェックしながら走っているので、サイコンを見る回数がかなり多いと思っています。これがあれば便利なのですが…。パワー値のチェックだけで5万というのが…。欲しいですが…。