明日はなんと雪が降るそうですが、土日は天気の良い連休でした
土曜日は子供たちが出かけたため、私は一番下の娘(1歳)とお留守番。掃除と洗濯に精を出しておりました
日曜日は暇をもらうことが出来ましたので、か~ださんと一緒に物見山へ出かけることに。か~ださんは物見山が初めてということですので、ちょいと行ってみようかと。物見山は埼玉のサイクリストのメッカ?ですのでまずは一度行っておかないことには始まりませんw
今日は連休中日、明日は雪の予報という事で今日はかなりの人出。道中にこんなにローディーを見かけたのは初めてです。もしかして、ロードって流行ってるんですかね??私の周りには乗る人が全然増えない(特に女の子…)んですケド…(^_^;)
戸守交差点のローソンですら、20人ほどが休憩しているほど。トイレも順番待ちになっているなんて初めてw 私もトイレに行きたかったのですが、とりあえず補給をして順番待ちの人が居なくなるのを待つ。食べ終わっても行列は常に3人のまま全く減らないので、諦めて列に並ぶと私の後には誰も並ばないという法則発動w 結局並んでも並ばなくても同じでした…orz
それはさておき、風も無く順調に物見山を目指します。特に問題も無く物見山に到着。初めてという割には、しっかりアウターで大東文化大の坂を登ってしまうあたり、さすがとしか言いようがありませんw
その後、坂を下って鳩山サンクス方面へ、ゴルフ場の坂を登って1周します。ちょうどお昼時でしたので、そのまま吉見のうどん屋『四方吉うどん』に行ってみることに。物見山から行くのは初めてだったのですが、なんとか辿り着き無事に入店。昼時だったのですごい混雑ぶり!私たちが入った時はまだマシだった方で、食べ終わって出てきたらバイクラックは満車状態、ロードの展示会状態。まーお高そうなバイクばっかりです…。
うどんの方は相変わらずコシがあって大満足!
今回は、前回訪問時の学習内容を生かしあぶらみそうどんの『並』をオーダーw
食べ終わったらちょうどもりもりさんからメールが。15分程前のメールでしたが、榎本牧場に居たとのこと。吉見から榎本牧場までは少々距離がありますので、彩湖で落ち合うことに。食べ終わったばかりですが、33km/hくらいでなるべく飛ばします。すると、
ちょうど同じくらいのペースの人を前方にハッケン
⇒数キロかかってその人に追いつくw
⇒その人が更に別に2人組に追いつく
⇒実はその人たち知り合い(しかもARAIの人だった)
⇒合流した途端40km/h弱で巡航開始
⇒鳥羽井沼からホンダエアポートまでひたすらくっついていく…
⇒脚終了
でした(^_^;)
その後はヘロヘロになりながら何とか秋ヶ瀬の駐車場まで帰還。もりもりさんと無事に合流!その後まだ新しいCAAD8があるのに、前日納車(!)したというCAAD10共に現れたたくぞーさんも登場。
例によってCannondale ブラザーズの記念撮影w
この後、私の自転車だけが倒れましたwww
しばらくおしゃべりした後、彩湖に移動して1周。私は16時までに戻るというミッションがありましたので、まだ明るかったですが帰宅。たっぷり100km走って楽しかったです(^_^)
本日の走行距離:104km
↓ランキングに参加しました(^_^)ポチっとお願いします!