Di2関連

ハンドルバーエンドから自転車と通信する未来。R9150系Di2 新型内蔵ジャンクションEW-RS910とEW-JC130を実際に導入してみた その1

morou2

以下の商品は、以前の記事で紹介した新型R9150系のDi2から登場した各種パーツ。
※2021年9月追記:R9200デュラエースが発売され、ハンドル周りが無線化されました。未来の期間は短かった。

■R9150系新型パーツ

EW-RS910:バーエンド内蔵タイプジャンクションA

EW-JC130:Y型分岐ケーブル

EW-WU111:新型ワイヤレスユニット

導入するかどうかかなり迷っていたのですが、長く使うものだし…ということで思い切って導入してしまいました。これらのパーツは2021年現在もまだ使っており、結果的に非常にコスパの良いパーツ達となりました。2017年当時の自分に感謝です。

バッテリーマウントも新調しないといけませんからそれなりに費用はかかるのですが、不要になった古いジャンクションなどはヤフオクで販売していくらかは回収出来ますので、それを見込むとそこまで費用は発生しません。また今回は、頑張ってY型ジャンクションケーブル『EW-JC130』は全てハンドルに内蔵して、ケーブルレスのハンドル回りを実現しました。

晴れた日に黙々と半日作業して、こんな感じに。Y型ケーブルの短い部分だけが露出するようにしました。大変だった…。まだ作業途中の画像ですが、ここにワイヤレスユニットをつけて、そこからBB裏にあるジャンクションBに接続します。

バーエンドにコネクタを挿してファームウェアをアップデートしたり充電したりします。バーエンドにプラグを挿して充電するとは…ものすごい違和感です。

ステム回りもすっきりしました。スペーサーを入れ替えられるようになったので、ステムの高さを下げることも出来て満足です。

■導入経緯

さて話は遡ります。私はリーチの長いハンドルを使っているので、短いステム(70mm)を使っています。そのためシマノが標準として用意しているステム裏にバンドでジャンクションAを固定する方法が出来ないので、コラムスペーサーと交換するタイプのレックマウントのジャンクションマウントを使っています。

ステムの裏にバンド固定でも同じようなものだと思うのですが、とにかくステム裏にジャンクションAがあるとデメリットばかりなんですよね。

自転車を移動するときにステム部分が持ちづらい

⇒自転車を車に積んだり家の中にしまうときに、ステムの部分を持ちますよね。ところが自転車を持ち上げる時にその部分を持つとジャンクションの位置がズレたりして、とてもストレスでした。

ライトと干渉する

⇒パイオニアのサイコンを使う時にも、道交法の保安部品であるライトを一緒に付けられるように、ということでこちらもレックマウントを導入。パイオニアのサイコンとライトを1つのマウントで装着しています。

ところがこれまたライトとジャンクションの位置がかぶっており、干渉してしまっています。購入した当時のエントリでも、干渉しているのでどうにかしたい、と既に書いてありました…。結局、このマウントを使う時はライトと干渉しないようにジャンクションを少しずらす、という大変カッコ悪い装着方法を余儀なくされています。

ステムの高さを変えられない

⇒こちらも同様。そのせいでハンドル位置を調整したくても、調整することが出来ません。

ということで、デメリットばかり。あと見た目も非常にスマートじゃないし(見た目が気に入らない人は多いと思う)何とかならないのかとずっと思っていました。

■新型ジャンクションEW-RS910とEW-JC130の登場

EW-RS910とEW-JC130を使って全て内蔵してしまえば、ハンドル回りはかなりすっきりすることになります。ついでにシートステーについているワイヤレスユニットも新型にして、ハンドル下に移動させます。この旧型?のワイヤレスユニットも、リアライトをつける場所が少なくなってしまうので、地味に邪魔なんですよね。

ただ、導入にあたり悩んでいたのが、どうやってケーブルをハンドルに内蔵しようか?ということ。この手順を自分なりに予め計画しておかないと、ぶっつけ本番で作業をするとかなり苦労することになるのが目に見えています。(ハンドルの中にケーブルを通すのって、ほんと面倒なんですよ…)

どういうことかと言うと、詳細は…次回に続く!

■新型Di2シリーズの記事一覧

  1. R9150系Di2 新型内蔵ジャンクションEW-RS910とEW-JC130を実際に導入してみた
  2. 【作業手順編】新型内蔵ジャンクションEW-RS910とEW-JC130の取付け方法
  3. 【取付編】まずはEW-JC130の取付
  4. 【取付編】ドロップ部にエレクトリックワイヤーを通す
  5. 【取付編】新型ジャンクションEW-RS910取付
  6. 【取付編】ワイヤレスユニットEW-WU111とBM-DN100の取付
  7. 【取付編】ファームウェア更新
  8. 【取付編】スマホ版E-tube接続編

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
@morou2
@morou2
当サイトは自転車関連のパーツレビュー、ブルべの走行記録を中心としたブログです。
管理人は40代のロードバイク乗り。20年前にCannondaleのCAAD3を買って以来、Cannoncdaleばかり乗り継いでいます。 昔はメッセンジャーやレース、今はロングライドとブルベ中心。ブルべの主担当もやります。
年間走行距離は約10,000km。身長170cm、体重57kg。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

おすすめCategory

インプレ・カスタマイズ②

01 アピデュラ

02 ライト関係

03 雨装備

記事URLをコピーしました